特許
J-GLOBAL ID:200903002523213340

燃料電池システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三好 秀和 (外8名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-015791
公開番号(公開出願番号):特開2001-210350
出願日: 2000年01月25日
公開日(公表日): 2001年08月03日
要約:
【要約】【課題】 負荷変動時での応答性の良い蒸発器を備えた燃料電池システムを提供することにある。【解決手段】 燃焼器45から排出される加熱ガス51を用いて燃料となる水やメタノールを蒸発させる直交型熱交換部19(蒸発器)に、燃料となる水やメタノールを蒸発させる気化伝熱面に隣接され可変な容積を有する液だめ部81a,81bを設けておき、必要な水やメタノールの蒸発量になるように液だめ部81a,81bの容積を調節する駆動部95aを制御装置57により制御する。
請求項(抜粋):
燃料電池からの排出ガスを燃焼させる燃焼器と、この燃焼器から排出される加熱ガスを用いて燃料を蒸発させる蒸発器と、この蒸発器で蒸気化した燃料を改質する改質器と、この改質器で改質された改質ガスと酸素を含むガスを前記燃料電池に供給して電力を発電する燃料電池システムにおいて、前記蒸発器は、燃料を蒸発させる気化伝熱面に隣接され可変な容積を有する液だめ部と、この液だめ部の容積を調節する駆動部と、必要な燃料の蒸発量になるように駆動部を制御する制御部とを備えたことを特徴とする燃料電池システム。
IPC (3件):
H01M 8/06 ,  B60L 11/18 ,  H01M 8/04
FI (4件):
H01M 8/06 S ,  H01M 8/06 B ,  B60L 11/18 G ,  H01M 8/04 N
Fターム (16件):
5H027AA02 ,  5H027BA01 ,  5H027BA05 ,  5H027BA09 ,  5H027DD03 ,  5H027KK25 ,  5H115PG04 ,  5H115PI16 ,  5H115PI18 ,  5H115PI29 ,  5H115PI30 ,  5H115PO17 ,  5H115SE06 ,  5H115SJ12 ,  5H115TI10 ,  5H115TO21
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る