特許
J-GLOBAL ID:200903002747636280

音程認識玩具

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 水野 清
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-212687
公開番号(公開出願番号):特開2003-029746
出願日: 2001年07月12日
公開日(公表日): 2003年01月31日
要約:
【要約】【課題】 音声を認識する玩具ではなく、人の声や、物の音から得られるその音を音程として識別し、その識別された識別結果に基づいて、該音程に対する動作、若しくは音声出力を行う音程認識玩具を提供する。【解決手段】 本発明は音程の入力を行う音程入力手段と、前記音程入力手段より入力された音程情報基づいて、音程パターンの作成を行う音程分析手段と、予め複数の音程パターンを記憶させる記憶手段と、前記音程分析手段で作成された音程パターンと前記記憶手段に予め記憶された音程パターンとの識別を行う音程識別手段と、前記音程識別手段で識別された音程パターンに応じて制御を行う制御手段と、前記制御手段より出力された制御情報に応じて、動作機構を駆動させる駆動手段、並びに音の出力を行う音声出力手段を設けて構成する。
請求項(抜粋):
音程の入力を行う音程入力手段と、前記音程入力手段より入力された音程情報基づいて、音程パターンの作成を行う音程分析手段と、予め複数の音程パターンを記憶させる記憶手段と、前記音程分析手段で作成された音程パターンと前記記憶手段に予め記憶された音程パターンとの識別を行う音程識別手段と、前記音程識別手段で識別された音程パターンに応じて制御を行う制御手段と、前記制御手段より出力された制御情報に応じて、動作機構を駆動させる駆動手段、並びに音の出力を行う音声出力手段を設けて構成し、音程入力手段より入力された音程情報を基づいて、動作及び音を発生することを特徴とする音程認識玩具。
IPC (7件):
G10H 1/00 ,  A63H 5/00 ,  A63H 11/00 ,  A63H 30/02 ,  G10L 13/00 ,  G10L 15/00 ,  G10L 15/10
FI (8件):
G10H 1/00 B ,  A63H 5/00 C ,  A63H 11/00 Z ,  A63H 30/02 B ,  G10L 3/00 551 H ,  G10L 3/00 531 N ,  G10L 3/00 Q ,  G10L 3/00 R
Fターム (17件):
2C150AA14 ,  2C150BA11 ,  2C150CA01 ,  2C150CA02 ,  2C150CA04 ,  2C150DF03 ,  2C150DF04 ,  2C150DF06 ,  2C150DF08 ,  2C150DF33 ,  2C150EF16 ,  2C150EF29 ,  5D015KK02 ,  5D015KK04 ,  5D045AB11 ,  5D378AD62 ,  5D378KK02
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る