特許
J-GLOBAL ID:200903002822219169

表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 原 謙三
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-247973
公開番号(公開出願番号):特開2001-075527
出願日: 1999年09月01日
公開日(公表日): 2001年03月23日
要約:
【要約】【課題】 よりサブフィールド数の増加を抑えつつ、動画偽輪郭の発生量を抑える。【解決手段】 1フィールドを表示期間の時間幅比が1:、...、:A:Cとなるような複数のサブフィールドで構成する。そして、任意のサブフィールド期間で例えば画素分割階調表示方式によりB階調表示(Bは2より大きな整数)を行う。このとき、上記時間幅比の最大の重みCを、A<C<A×Bを満たすように設定する。動画偽輪郭の発生量は、上記最大の重みと相関し、これに概ね比例するため、上記最大の重みCを従来のA×Bよりも低減することにより、動画偽輪郭の発生量が抑えられる。
請求項(抜粋):
1フィールドを表示期間の時間幅比が異なる複数のサブフィールドで構成することにより多階調表示を行う表示装置において、Bを2よりも大きな整数として、任意のサブフィールド期間でB階調表示を行い、各サブフィールド期間に対応する表示期間の時間幅比が、上位2つの重みAおよびCを任意の整数として、1:、...、:A:Cであり、かつ、上記重みCが、A<C<A×Bとなるように設定されていることを特徴とする表示装置。
IPC (2件):
G09G 3/28 ,  G09G 3/20 641
FI (2件):
G09G 3/28 W ,  G09G 3/20 641 T
Fターム (15件):
5C080AA05 ,  5C080AA10 ,  5C080AA18 ,  5C080BB05 ,  5C080DD01 ,  5C080DD30 ,  5C080EE19 ,  5C080EE29 ,  5C080FF12 ,  5C080GG12 ,  5C080JJ01 ,  5C080JJ02 ,  5C080JJ04 ,  5C080JJ05 ,  5C080JJ06
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る