特許
J-GLOBAL ID:200903002881624409

過充電保護回路を有する組み電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大川 宏
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-145978
公開番号(公開出願番号):特開平11-341693
出願日: 1998年05月27日
公開日(公表日): 1999年12月10日
要約:
【要約】【課題】【課題】構成が簡素で実用性に優れた過充電保護回路を有する組み電池を提供すること。【解決手段】1乃至順次直列接続された複数の単電池からなる電池モジュール2を複数直列接続してなる組み電池1において、各電池モジュール2それぞれに、電池モジュール2の過充電時に充電電流を迂回させる定電圧保護回路7を並列接続すれば、電池モジュール2が過充電となってその端子電圧が上昇すると、それによりこの定電圧保護回路7が導通して充電電流をバイパスさせるので、上記過充電状態の単電池の更なる過充電の進行を抑止することができる。更に、この定電圧保護回路7の温度上昇を温度センサ8で検出すれば電気絶縁回路なしに信号処理することができる。
請求項(抜粋):
1乃至順次直列接続された複数の単電池からなる電池モジュールを複数直列接続してなる組み電池と、前記各電池モジュールの過充電を防止する過充電保護回路とを備える過充電保護回路を有する組み電池において、前記過充電保護回路は、前記電池モジュールにそれぞれ並列に接続されて前記電池モジュールの過充電時に前記組み電池に流れる充電電流を迂回させる定電圧保護回路を備えることを特徴とする過充電保護回路を有する組み電池。
IPC (3件):
H02J 7/02 ,  H01M 10/46 ,  H02J 7/10
FI (3件):
H02J 7/02 H ,  H01M 10/46 ,  H02J 7/10 N
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る