特許
J-GLOBAL ID:200903002943500507

排気ガス浄化用触媒

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 吉田 稔 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-250267
公開番号(公開出願番号):特開2001-070791
出願日: 1999年09月03日
公開日(公表日): 2001年03月21日
要約:
【要約】【課題】 高温条件下に曝された後においても、高い触媒活性を維持するとともに、内燃機関の始動開始直後のような比較的低温下においても、有効に作用することができる排気ガス浄化用触媒を提供する。【解決手段】 耐熱性支持担体の表面に貴金属触媒を含む被覆層が形成された排気ガス浄化用触媒において、被覆層を、耐熱性支持担体の表面に直接支持形成された第1被覆層と、この第1被覆層の表面に形成された第2被覆層の2層構造とし、第1被覆層に、貴金属触媒としてPtおよびRhのうちの少なくとも一方を含ませ、第2被覆層に、耐熱性無機酸化物に担持した状態で貴金属触媒としてPdを含ませた。好ましくは、耐熱性無機酸化物を、CeO2 およびZrO2 のうちの少なくとも一方を含む酸化物、またはAl2 O3 により構成し、また、第2被覆層に、Ba、Ca、Cs、K、Mg、およびLaからなる群より選ばれる少なくとも1つの元素を含ませた。
請求項(抜粋):
耐熱性支持担体の表面に貴金属触媒を含む被覆層が形成された排気ガス浄化用触媒であって、上記被覆層は、上記耐熱性支持担体の表面に直接支持形成された第1被覆層と、この第1被覆層の表面に形成された第2被覆層からなり、かつ、上記第1被覆層には、貴金属触媒としてプラチナおよびロジウムのうちの少なくとも一方が含まれており、上記第2被覆層には、貴金属触媒としてのパラジウムが、耐熱性無機酸化物に担持された状態で含まれていることを特徴とする、排気ガス浄化用触媒。
IPC (4件):
B01J 23/63 ,  B01D 53/94 ,  B01J 23/58 ,  B01J 27/053 ZAB
FI (4件):
B01J 23/56 301 A ,  B01J 23/58 A ,  B01J 27/053 ZAB A ,  B01D 53/36 104 A
Fターム (72件):
4D048AA06 ,  4D048AA13 ,  4D048AA18 ,  4D048AB05 ,  4D048AB07 ,  4D048AC06 ,  4D048BA01Y ,  4D048BA03X ,  4D048BA08X ,  4D048BA14Y ,  4D048BA15X ,  4D048BA18X ,  4D048BA19X ,  4D048BA30X ,  4D048BA31X ,  4D048BA33X ,  4D048BA39Y ,  4D048BA41X ,  4D048BA42X ,  4D048BA46X ,  4D048BB02 ,  4D048EA04 ,  4G069AA03 ,  4G069AA08 ,  4G069BA01A ,  4G069BA01B ,  4G069BA05A ,  4G069BA05B ,  4G069BB02A ,  4G069BB02B ,  4G069BB04A ,  4G069BB06A ,  4G069BB06B ,  4G069BB10A ,  4G069BB10B ,  4G069BC03A ,  4G069BC06A ,  4G069BC09A ,  4G069BC10A ,  4G069BC13A ,  4G069BC13B ,  4G069BC38A ,  4G069BC40A ,  4G069BC40B ,  4G069BC42A ,  4G069BC42B ,  4G069BC43A ,  4G069BC43B ,  4G069BC44A ,  4G069BC44B ,  4G069BC51A ,  4G069BC51B ,  4G069BC71A ,  4G069BC71B ,  4G069BC72A ,  4G069BC72B ,  4G069BC75A ,  4G069BC75B ,  4G069CA02 ,  4G069CA03 ,  4G069CA09 ,  4G069EA18 ,  4G069EA19 ,  4G069EB12Y ,  4G069EB14Y ,  4G069EB15Y ,  4G069EC28 ,  4G069ED06 ,  4G069FA03 ,  4G069FA06 ,  4G069FB15 ,  4G069FB23
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る