特許
J-GLOBAL ID:200903003200768072

電力変換装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高野 則次
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-049396
公開番号(公開出願番号):特開2005-245089
出願日: 2004年02月25日
公開日(公表日): 2005年09月08日
要約:
【課題】 V結線インバータ回路を有する電力変換装置における主スイッチのターンオン時、ターンオフ時のスイッチング損失の低減、及びノイズの低減が要求されている。【解決手段】 昇圧変換回路30の出力端子を中継端子4に接続する。中継端子4と第2の直流端子2との間に第1の補助スイッチQ1を介して第1及び第2の電圧分割用コンデンサCa,Cbの直列回路を接続する。第2の補助スイッチQ2と共振リアクトルLrとの直列回路の一端を中継端子4に接続し、この他端を第1及び第2の電圧分割用コンデンサCa,Cbの相互接続点に接続する。中継端子4の出力段にV結線のインバ-タ回路を接続する。昇圧変換回路30に含まれている第1及び第2の昇圧変換用スイッチSp,Snを同時にオン制御する期間を設けることによって、共振リアクトルLrの電流の正負のバランスを改善する。【選択図】図10
請求項(抜粋):
第1及び第2の直流端子(1、2)と、 第1、第2及び第3相交流端子(3u、3v、3w)と、 中継端子(4)と、 前記中継端子(4)と前記第2の直流端子(2)との間に接続された第1及び第2の昇圧変換用スイッチ(Sp、Sn)の直列回路と、 前記第1又は第2の直流端子(1、2)と前記第2の昇圧変換用スイッチ(Sn)との間に接続された昇圧変換用リアクトル(Lin )と、 前記第1及び第2の昇圧変換用スイッチ(Sp、Sn)にそれぞれ並列に接続された個別又は寄生の第1及び第2の昇圧変換用ダイオード(D11、D12 )と、 前記第1及び第2の昇圧変換用スイッチ(Sp、Sn)にそれぞれ並列に接続された個別又は寄生の第1及び第2のスナバ用コンデンサ(C11 、C12)と、 前記中継端子(4)と前記第2相交流端子(3v)との間に第1の補助スイッチ(Q1 )を介して接続された第1の電圧分割用コンデンサ(Ca )と、 前記第2相交流端子(3v)と前記第2の直流端子(2)との間に接続された第2の電圧分割用コンデンサ(Cb )と、 前記中継端子(4)と前記第1相交流端子(3u)との間に接続された第1の主スイッチ(S1 )と、 前記第1相交流端子(3u)と前記第2の直流端子(2)との間に接続された第2の主スイッチ(S2 )と、 前記中継端子(4)と前記第3相交流端子(3w)との間に接続された第3の主スイッチ(S3 )と、 前記第3相交流端子(3w)と前記第2の直流端子(2)との間に接続された第4の主スイッチ(S4 )と、 前記第1、第2、第3及び第4の主スイッチ(S1 、S2 、S3 、S4 )にそれぞれ並列に接続された個別又は寄生の第1、第2、第3及び第4の共振用コンデンサ(C1 、C2 、C3 、C4 )と、 前記第1の補助スイッチ(Q1 )に逆方向並列に接続された個別又は寄生の第1の補助ダイオード(Da )と、 前記中継端子(4)と前記第2相交流端子(3v)との間に接続された第2の補助スイッチ(Q2 )と共振リアクトル(Lr )との直列回路と、 前記第2の補助スイッチ(Q2 )に逆方向並列に接続された個別又は寄生の第2の補助ダイオード(Db )と、 前記第1、第2及び第3相交流端子(3u、3v、3w)に3相交流電圧(Vuv、Vvw、Vwu)を得ることができるように前記第1、第2、第3及び第4の主スイッチ(S1 、S2 、S3 、S4 )を前記3相交流電圧の周波数よりも高い周波数でオン・オフ制御する主スイッチ制御回路(5)と、 前記第1、第2、第3及び第4の共振用コンデンサ(C1 、C2 、C3 、C4 )の電圧を前記第1、第2、第3及び第4の主スイッチ(S1 、S2 、S3 、S4 )のターンオン時点までに零又はほぼ零に低減することができるように前記第1及び第2の補助スイッチ(Q1 、Q2 )をオン・オフ制御する補助スイッチ制御回路(6)と、 前記第1及び第2の直流端子(1、2)間の電圧を昇圧させるために前記第2の昇圧変換用スイッチ(Sn)を前記3相交流電圧の周波数よりも高い周波数でオン・オフ制御し且つ前記共振リアクトル(Lr )に流れる正方向電流の値と逆方向電流の値との差を低減するように前記第1の昇圧変換用スイッチ(Sp)をオン・オフ制御する昇圧変換用スイッチ制御回路(31)と を有していることを特徴とする電力変換装置。
IPC (2件):
H02M7/48 ,  H02M7/5387
FI (2件):
H02M7/48 P ,  H02M7/5387 Z
Fターム (11件):
5H007AA01 ,  5H007CA01 ,  5H007CB04 ,  5H007CB05 ,  5H007CC12 ,  5H007CC14 ,  5H007CC23 ,  5H007DA05 ,  5H007DC02 ,  5H007DC05 ,  5H007EA02
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 電力変換装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-060176   出願人:サンケン電気株式会社
審査官引用 (3件)
  • 系統連系インバータ装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-134081   出願人:シャープ株式会社, 谷口勝則
  • 電力変換装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-117899   出願人:サンケン電気株式会社
  • 電力変換装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-181570   出願人:サンケン電気株式会社

前のページに戻る