特許
J-GLOBAL ID:200903003390273546

画像処理装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 渡辺 三彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-095006
公開番号(公開出願番号):特開2002-300396
出願日: 2001年03月29日
公開日(公表日): 2002年10月11日
要約:
【要約】【課題】 プリントアウトされた結果を見ることなく最適な読取り濃度の設定や倍率の設定を行なうことができるようにするとともに、ファクシミリ装置において直接倍率を変更してファクシミリ送信することができるようにすることにより、使用者の労力を削減するとともに、用紙、トナー、回線等の無駄を防止する。【解決手段】 画像データ入力部2と、入力された多値画像データを記憶する多値画像メモリ3と、設定された画像処理パラメータに基づいて多値画像データの画像処理を行なう画像処理部4と、画像処理された画像データの画像を表示する表示部5と、画像処理パラメータの設定を入力する操作入力部6と、画像処理パラメータが変更された場合、変更後の画像処理パラメータに基づいて画像処理を行い、その画像を表示部5に表示させるように制御する制御部7とを備える。
請求項(抜粋):
多値画像データを入力する画像データ入力部と、この画像データ入力部において入力された多値画像データを記憶する多値画像メモリと、設定された画像処理パラメータに基づいて前記多値画像メモリから読み出された多値画像データの画像処理を行なう画像処理部と、この画像処理部で処理された画像データの画像の少なくとも一部を表示する表示部と、前記画像処理部の画像処理パラメータの設定を入力する操作入力部と、この操作入力部により画像処理パラメータが変更された場合、変更後の画像処理パラメータに基づいて前記画像処理部において画像処理を行い、処理された画像データの画像を前記表示部に表示させるように制御する制御部とを備えることを特徴とする画像処理装置。
IPC (8件):
H04N 1/403 ,  G06T 1/60 450 ,  G06T 3/40 ,  G06T 5/00 200 ,  G06T 5/00 ,  H04N 1/00 106 ,  H04N 1/21 ,  H04N 1/393
FI (8件):
G06T 1/60 450 C ,  G06T 3/40 A ,  G06T 5/00 200 A ,  G06T 5/00 200 Z ,  H04N 1/00 106 B ,  H04N 1/21 ,  H04N 1/393 ,  H04N 1/40 103 A
Fターム (50件):
5B047AA01 ,  5B047AB02 ,  5B047BA02 ,  5B047BB02 ,  5B047CB10 ,  5B047DB03 ,  5B047EA02 ,  5B057AA11 ,  5B057CA02 ,  5B057CA08 ,  5B057CA12 ,  5B057CA16 ,  5B057CB02 ,  5B057CB06 ,  5B057CB07 ,  5B057CB12 ,  5B057CB16 ,  5B057CC01 ,  5B057CD05 ,  5B057CE12 ,  5B057CE13 ,  5B057CH11 ,  5B057CH18 ,  5C062AA05 ,  5C062AB23 ,  5C062AB40 ,  5C062AB42 ,  5C062AC05 ,  5C062AC22 ,  5C062AC24 ,  5C062AC49 ,  5C062AE15 ,  5C073AA02 ,  5C073AB05 ,  5C073CE04 ,  5C073CE06 ,  5C076AA21 ,  5C076AA22 ,  5C076BA04 ,  5C076CA02 ,  5C076CB01 ,  5C077NN08 ,  5C077NN11 ,  5C077PP20 ,  5C077PQ22 ,  5C077RR02 ,  5C077RR16 ,  5C077SS05 ,  5C077SS06 ,  5C077TT06
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 画像処理装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-005201   出願人:松下電器産業株式会社
  • 原稿読取記録装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-024814   出願人:村田機械株式会社

前のページに戻る