特許
J-GLOBAL ID:200903003400993259

画像処理方法及びその装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-007499
公開番号(公開出願番号):特開平8-196520
出願日: 1995年01月20日
公開日(公表日): 1996年08月06日
要約:
【要約】【目的】tag 付MR画像のtag と対象物の交点を精度よく検出すること。【構成】 磁気標識(tag) 付MR画像に対して設定した複数の離散点を画像のエネルギーに応じて移動させてゆくことにより該MR画像から対象物の輪郭を抽出する輪郭抽出部 2と、移動した離散点のうちtag 部分に対応する離散点を決定する磁気標識対応点決定部 3と、tag の境界部分にあたる直線を求め、この直線を用いてtag 部分に対応する離散点を検証する磁気標識対応点検証部 4と、この検証によりtag 部分対応とされた離散点の有する弾性エネルギーと磁気標識部分に対応する離散点の有する磁気標識部分の特徴を表す画像エネルギーと磁気標識以外の部分に対応する離散点の有する画像エネルギーと必要に応じて付加される外部エネルギーの総和を最小にするように前記離散点を移動させることにより、磁気標識と対象物の交点を検出する磁気標識交点検出部 5とを具備する。
請求項(抜粋):
磁気共鳴イメージング装置により得られた磁気標識付MR画像中における対象物に複数の離散点を設定することによりその離散点を画像の持つ画像エネルギーの関係から像の境界点に到達するようそれぞれ移動させて対象物の輪郭を抽出する輪郭抽出手段と、輪郭抽出手段により移動された前記離散点のうち、磁気標識に対応する離散点を決定する磁気標識対応点決定手段と、磁気標識対応点決定手段により決定された前記磁気標識対応の離散点の有する弾性エネルギーと、磁気標識部分に対応する離散点の有する磁気標識部分の特徴を表す画像エネルギーと、磁気標識以外の部分に対応する離散点の有する画像エネルギーと、必要に応じて付加される外部エネルギーの総和を最小にするように前記離散点を移動させることにより、磁気標識と対象物の輪郭との交点を検出する磁気標識交点検出手段とを有することを特徴とする画像処理装置。
IPC (2件):
A61B 5/055 ,  G06T 1/00
FI (2件):
A61B 5/05 380 ,  G06F 15/62 390 C
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る