特許
J-GLOBAL ID:200903003452525059

基体表面に結合させるための複数の結合部分を有する生体分子

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 青山 葆 (外2名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-551260
公開番号(公開出願番号):特表2003-521680
出願日: 2000年08月11日
公開日(公表日): 2003年07月15日
要約:
【要約】基体表面に結合させるための複数の結合部位を有する生体分子を提供する。複数の結合部位は生体分子表面に直接もたらされ得るかまたは基体結合部分に対する結合部位をその後に提供し得る樹枝状構造体を形成させるために多数で付加することができる分岐型ホスホルアミダイト成分の使用によってもたらされ得る。基体結合部分には非共有的な結合部分を含むことができる。共有的な結合部分の場合、複数のヒドラジドを含有するオリゴヌクレオチドが提供される。このヒドラジドはホスホルアミダイトなどの保護された組み立て要素を介して、またはそのようなヒドラジドの前駆体形態を含む組み立て要素を介して導入し得る。
請求項(抜粋):
生体分子を基体に結合させる方法であって、 a.生体分子を準備し、 b.前記生体分子を分岐型連結部分と接触させて、基体内の結合部分とカップリングすることができる分岐型連結構造を形成させ、 c.前記連結構造を、基体内に含まれる結合部分と接触させて、カップリングした基体結合構造を形成させることを含み;ここに、生体分子が前記基体に結合する方法。
IPC (6件):
G01N 33/547 ,  C12M 1/00 ,  C12N 15/09 ,  G01N 31/22 121 ,  G01N 33/53 ZNA ,  G01N 37/00 102
FI (6件):
G01N 33/547 ,  C12M 1/00 A ,  G01N 31/22 121 P ,  G01N 33/53 ZNA M ,  G01N 37/00 102 ,  C12N 15/00 F
Fターム (14件):
2G042AA01 ,  2G042BD19 ,  2G042CB03 ,  2G042FB05 ,  2G042HA02 ,  4B024AA11 ,  4B024BA80 ,  4B024CA01 ,  4B024HA12 ,  4B029AA07 ,  4B029BB20 ,  4B029CC08 ,  4B029FA01 ,  4B029FA12
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る