特許
J-GLOBAL ID:200903003462265152

RAGE融合タンパク質及びその使用方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 青木 篤 ,  石田 敬 ,  福本 積 ,  古賀 哲次 ,  越阪部 倫子
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-524978
公開番号(公開出願番号):特表2008-512988
出願日: 2005年08月03日
公開日(公表日): 2008年05月01日
要約:
第二の非RAGEポリペプチドに連結されたRAGEポリペプチドを含むRAGE融合タンパク質が開示される。RAGE融合タンパク質は、RAGEリガンド結合部位及びイムノグロブリンCH2ドメインに直接連結されたドメイン間リンカーを含むRAGEポリペプチドドメインを利用することができる。かかる融合タンパク質は、RAGEリガンドに対する特異的な高親和性の結合を提供することができる。RAGE介在性の病理の治療剤としてのRAGE融合タンパク質の使用も開示される。
請求項(抜粋):
融合タンパク質であって、イムノグロブリンのCH2ドメインまたはイムノグロブリンのCH2ドメインの部分を含むポリペプチドに直接連結されたRAGEポリペプチドを含む、前記融合タンパク質。
IPC (22件):
C12N 15/09 ,  C07K 19/00 ,  C07K 16/00 ,  C07K 14/705 ,  C12N 1/15 ,  C12N 1/21 ,  C12N 5/10 ,  C12P 21/02 ,  A61K 38/00 ,  A61P 43/00 ,  A61P 25/28 ,  A61P 35/00 ,  A61P 37/02 ,  A61P 1/00 ,  A61P 29/00 ,  A61P 19/02 ,  A61P 17/06 ,  A61P 25/00 ,  A61P 9/10 ,  A61P 7/00 ,  A61P 17/02 ,  A61P 13/12
FI (24件):
C12N15/00 A ,  C07K19/00 ,  C07K16/00 ,  C07K14/705 ,  C12N1/15 ,  C12N1/21 ,  C12N5/00 A ,  C12P21/02 C ,  A61K37/02 ,  A61P43/00 111 ,  A61P25/28 ,  A61P35/00 ,  A61P37/02 ,  A61P1/00 ,  A61P29/00 ,  A61P19/02 ,  A61P29/00 101 ,  A61P17/06 ,  A61P25/00 ,  A61P43/00 105 ,  A61P9/10 ,  A61P7/00 ,  A61P17/02 ,  A61P13/12
Fターム (64件):
4B024AA01 ,  4B024BA61 ,  4B024BA63 ,  4B024CA01 ,  4B024CA02 ,  4B024DA01 ,  4B024DA02 ,  4B024DA05 ,  4B024DA11 ,  4B024EA04 ,  4B024GA11 ,  4B024HA08 ,  4B064AG20 ,  4B064AG26 ,  4B064CA02 ,  4B064CA05 ,  4B064CA10 ,  4B064CA11 ,  4B064CA19 ,  4B064DA01 ,  4B065AA01X ,  4B065AA57X ,  4B065AA87X ,  4B065AA90Y ,  4B065AB01 ,  4B065AB02 ,  4B065BA01 ,  4B065CA24 ,  4B065CA44 ,  4C084AA02 ,  4C084AA06 ,  4C084AA07 ,  4C084BA01 ,  4C084BA08 ,  4C084BA22 ,  4C084BA23 ,  4C084CA17 ,  4C084MA01 ,  4C084NA12 ,  4C084NA15 ,  4C084ZA012 ,  4C084ZA162 ,  4C084ZA402 ,  4C084ZA512 ,  4C084ZA662 ,  4C084ZA812 ,  4C084ZA892 ,  4C084ZA962 ,  4C084ZB072 ,  4C084ZB112 ,  4C084ZB152 ,  4C084ZB212 ,  4C084ZB262 ,  4H045AA10 ,  4H045AA11 ,  4H045AA20 ,  4H045AA30 ,  4H045BA09 ,  4H045BA41 ,  4H045CA40 ,  4H045DA50 ,  4H045DA75 ,  4H045EA20 ,  4H045FA74
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 糖尿病の症状を治療する方法
    公報種別:公表公報   出願番号:特願平10-523860   出願人:ザ・トラスティーズ・オブ・コランビア・ユニバーシティー・イン・ザ・シティー・オブ・ニューヨーク
  • RAGE融合タンパク質及び使用方法
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2007-524977   出願人:トランステックファーマ,インコーポレイティド, ザ・トラスティーズ・オブ・コロンビア・ユニバーシティ・イン・ザ・シティ・オブ・ニューヨーク
審査官引用 (2件)
  • 糖尿病の症状を治療する方法
    公報種別:公表公報   出願番号:特願平10-523860   出願人:ザ・トラスティーズ・オブ・コランビア・ユニバーシティー・イン・ザ・シティー・オブ・ニューヨーク
  • RAGE融合タンパク質及び使用方法
    公報種別:公表公報   出願番号:特願2007-524977   出願人:トランステックファーマ,インコーポレイティド, ザ・トラスティーズ・オブ・コロンビア・ユニバーシティ・イン・ザ・シティ・オブ・ニューヨーク
引用文献:
出願人引用 (1件)
  • "Accession:NP_001127[gi:10835203],Definition:advanced glycosylation end product-specific receptor is
審査官引用 (1件)
  • "Accession:NP_001127[gi:10835203],Definition:advanced glycosylation end product-specific receptor is

前のページに戻る