特許
J-GLOBAL ID:200903003470229033

画像形成装置、画像形成処理プログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 柳澤 正夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-266609
公開番号(公開出願番号):特開2008-085948
出願日: 2006年09月29日
公開日(公表日): 2008年04月10日
要約:
【課題】形成される画像の画質を劣化させることなく、色材の使用量を削減することができる画像形成装置を提供する。【解決手段】制御部13は、モード設定部12に設定された動作モードに従い、画像形成部14に対して画像形成条件を設定するとともに、その画像形成条件において色材の使用量を削減する色変換係数を画像処理部11の色変換係数格納部22から読み出して色空間変換部21に設定する。例えば画像形成部14の定着部32の定着温度を上げる画像形成条件の場合、形成される画像全体として濃度が上昇するので、その分だけ薄い画像を画像処理部11で生成して画像形成部14に与える。これにより、色材の使用量を削減するとともに、通常時と同等の画質を得ることができる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
色材を使用して記録体に画像を形成する画像形成手段と、入力された画像データに少なくとも色変換処理を施して前記画像形成手段に渡す処理手段と、通常のモードと前記色材を使用する量を削減する1ないし複数の色材削減モードの各動作モードに従い前記処理手段が色変換処理の際に用いる色変換係数の変更及び前記画像形成手段における画像形成条件の変更を組み合わせて制御する制御手段を有することを特徴とする画像形成装置。
IPC (9件):
H04N 1/46 ,  H04N 1/23 ,  H04N 1/29 ,  H04N 1/60 ,  G06T 1/00 ,  B41J 29/38 ,  B41J 5/30 ,  G03G 15/00 ,  G03G 21/00
FI (9件):
H04N1/46 Z ,  H04N1/23 103C ,  H04N1/29 H ,  H04N1/40 D ,  G06T1/00 510 ,  B41J29/38 Z ,  B41J5/30 C ,  G03G15/00 303 ,  G03G21/00 384
Fターム (72件):
2C061AQ06 ,  2C061AR01 ,  2C061HJ06 ,  2C061HN15 ,  2C187AC07 ,  2C187AF03 ,  2C187BF45 ,  2C187GA03 ,  2C187GB01 ,  2H027DA50 ,  2H027DB01 ,  2H027DE04 ,  2H027EA12 ,  2H027EA18 ,  2H027EB04 ,  2H027EC20 ,  2H027ED02 ,  2H027EF06 ,  2H027FA30 ,  2H027FA35 ,  2H027FB06 ,  2H027FD06 ,  2H027FD08 ,  5B057AA11 ,  5B057BA26 ,  5B057CA01 ,  5B057CA08 ,  5B057CA12 ,  5B057CA16 ,  5B057CB01 ,  5B057CB08 ,  5B057CB12 ,  5B057CB16 ,  5B057CE17 ,  5B057CE18 ,  5B057CH07 ,  5B057CH18 ,  5C074AA17 ,  5C074BB03 ,  5C074BB26 ,  5C074DD09 ,  5C074DD13 ,  5C074DD24 ,  5C074DD26 ,  5C074DD27 ,  5C074FF15 ,  5C074GG13 ,  5C074HH02 ,  5C074HH04 ,  5C077LL17 ,  5C077LL19 ,  5C077MP08 ,  5C077PP15 ,  5C077PP31 ,  5C077PP33 ,  5C077PP36 ,  5C077PP43 ,  5C077PP52 ,  5C077PP75 ,  5C077PQ08 ,  5C077TT03 ,  5C079HB03 ,  5C079HB08 ,  5C079HB12 ,  5C079KA02 ,  5C079KA08 ,  5C079KA17 ,  5C079LA12 ,  5C079LA31 ,  5C079NA03 ,  5C079NA25 ,  5C079PA03
引用特許:
出願人引用 (10件)
全件表示
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る