特許
J-GLOBAL ID:200903003544953138

金属製中空筒状体及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 丹羽 宏之 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-248698
公開番号(公開出願番号):特開2001-074173
出願日: 1999年09月02日
公開日(公表日): 2001年03月23日
要約:
【要約】【課題】 電子写真方式の複写機やプリンタ等において、感光体ドラムや定着器などの各円筒ロールの高さ方向の設置スペースを小さくし、装置の小型化及び軽量化を図ることができるようにし、また省エネルギー化を図る。【解決手段】 図1の(a),(b)に示すような円筒状の金属素管1,2を形成する。(a)に示すものは溶接パイプ素管(溶接継手円筒体)、(b)に示すものはシームレスパイプ素管となっている。そして、図1の(c)に示すように、引抜き加工機の内型3を金属素管1,2の内部に挿入し、外側に外型4を配置し、矢印A方向に引抜き加工して、図1の(d)に示す厚さ略0.03〜0.15mmの薄肉金属管5を形成する。
請求項(抜粋):
金属製の中空筒状体であって、略0.03〜0.15mmの厚さにその厚さ方向にフレキシブルに形成したことを特徴とする金属製中空筒状体。
IPC (8件):
F16L 9/02 ,  B21C 1/22 ,  B21D 22/28 ,  B21D 26/02 ,  G03G 5/10 ,  G03G 15/20 103 ,  G03G 21/00 350 ,  B21D 39/08
FI (8件):
F16L 9/02 ,  B21C 1/22 Z ,  B21D 22/28 A ,  B21D 26/02 C ,  G03G 5/10 B ,  G03G 15/20 103 ,  G03G 21/00 350 ,  B21D 39/08 A
Fターム (41件):
2H033AA21 ,  2H033AA31 ,  2H033BB13 ,  2H033BB26 ,  2H035CB02 ,  2H068AA52 ,  2H068AA54 ,  2H068AA55 ,  2H068CA29 ,  2H068CA32 ,  2H068CA43 ,  2H068CA48 ,  2H068DA72 ,  2H068EA07 ,  3H111AA03 ,  3H111BA02 ,  3H111BA03 ,  3H111BA04 ,  3H111BA05 ,  3H111BA34 ,  3H111CB02 ,  3H111CB14 ,  3H111CB29 ,  3H111DB19 ,  3H111EA09 ,  3H111EA10 ,  3H111EA13 ,  4E096EA02 ,  4E096EA03 ,  4E096EA04 ,  4E096EA05 ,  4E096EA06 ,  4E096EA07 ,  4E096FA21 ,  4E096GA02 ,  4E096GA03 ,  4E096GA13 ,  4E096HA16 ,  4E096HA17 ,  4E096KA01 ,  4E096KA10
引用特許:
審査官引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る