特許
J-GLOBAL ID:200903003871889974

表示装置を用いた広告方法並びにその表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 吉井 剛 ,  吉井 雅栄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-215829
公開番号(公開出願番号):特開2004-061562
出願日: 2002年07月24日
公開日(公表日): 2004年02月26日
要約:
【課題】リアルタイムで様々な映像を縦長ディスプレイにポスター広告として表示する広告方法を提供する。【解決手段】映像装置1からリアルタイムで出力される飛び越し走査方式の映像信号を入力する入力部2と、この入力部2からリアルタイムで入力される前記飛び越し走査方式の映像信号を90度(270度を含む)回転させた映像信号を、順次走査方式の映像信号に変換する走査方式変換部3と、このリアルタイムで順次走査方式に変換された映像信号を90度回転させる90度画像回転処理部4と、この90度回転させた順次走査方式の映像信号をリアルタイムで出力する出力部5とから成り、90度回転させた順次走査方式の映像信号と、コンピュータにより作成した順次走査方式の映像信号等の余白表示データとを合成する画像合成部9を備え、この画像合成部9からリアルタイムで表示する映像信号を含んだ合成データ信号を前記出力部5から出力するように構成した表示装置。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
TV受像器,VTR,DVD,カメラ等の映像装置からリアルタイムで出力される飛び越し走査方式の映像信号を入力する入力部と、この入力部からリアルタイムで入力される前記飛び越し走査方式の映像信号若しくはこの映像信号による画像を90度(270度を含む)回転させた映像信号を、順次走査方式の映像信号に変換する走査方式変換部と、このリアルタイムで順次走査方式に変換された映像信号若しくは前記入力部からリアルタイムで入力される前記飛び越し走査方式の映像信号の画像を90度(270度を含む)回転させる90度画像回転処理部と、この90度回転させた順次走査方式の映像信号をリアルタイムで出力する出力部とから成り、前記走査方式変換部及び前記画像回転処理部により90度回転させた順次走査方式の映像信号と、コンピュータにより作成した順次走査方式の映像信号、画像データ、文字データ等の余白表示データとを合成する画像合成部を備え、この画像合成部からリアルタイムで表示する映像信号を含んだ合成データ信号を前記出力部から出力するように構成し、横長ディスプレイを90度回転させて縦長に設置した縦長ディスプレイに前記出力部から出力される90度回転させた映像信号を含む前記合成データ信号を入力して、前記映像装置の映像をリアルタイムで前記縦長ディスプレイに表示し得るように構成したことを特徴とする表示装置。
IPC (9件):
G09G5/36 ,  G02F1/133 ,  G09G3/20 ,  G09G3/28 ,  G09G3/36 ,  G09G5/00 ,  G09G5/377 ,  G09G5/391 ,  H04N5/66
FI (12件):
G09G5/36 520K ,  G02F1/133 505 ,  G09G3/20 650B ,  G09G3/20 650E ,  G09G3/20 650L ,  G09G3/20 660F ,  G09G3/36 ,  G09G5/00 510B ,  H04N5/66 D ,  G09G5/00 520V ,  G09G5/36 520L ,  G09G3/28 Z
Fターム (60件):
2H093NC13 ,  2H093NC90 ,  2H093ND57 ,  2H093NG01 ,  5C006AA01 ,  5C006AC30 ,  5C006AF22 ,  5C006AF23 ,  5C006AF27 ,  5C006AF45 ,  5C006AF46 ,  5C006AF47 ,  5C006AF51 ,  5C006AF53 ,  5C006AF71 ,  5C006BB11 ,  5C006BC16 ,  5C006FA02 ,  5C006FA04 ,  5C006FA06 ,  5C058AA07 ,  5C058AA08 ,  5C058AA11 ,  5C058BA18 ,  5C058BA22 ,  5C058BA24 ,  5C058BA35 ,  5C058BB15 ,  5C058BB16 ,  5C058BB17 ,  5C080AA05 ,  5C080AA06 ,  5C080AA10 ,  5C080BB05 ,  5C080DD21 ,  5C080DD22 ,  5C080EE19 ,  5C080EE23 ,  5C080GG07 ,  5C080GG08 ,  5C080JJ01 ,  5C080JJ02 ,  5C080JJ06 ,  5C080KK34 ,  5C082AA03 ,  5C082AA27 ,  5C082BA12 ,  5C082BA27 ,  5C082BA41 ,  5C082BC06 ,  5C082BC19 ,  5C082BD02 ,  5C082CA44 ,  5C082CA55 ,  5C082CA67 ,  5C082CA81 ,  5C082CA84 ,  5C082CB01 ,  5C082MM02 ,  5C082MM10
引用特許:
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る