特許
J-GLOBAL ID:200903003920381191

画像形成方法及び装置、表示方法及び表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高崎 芳紘
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-143496
公開番号(公開出願番号):特開平8-016813
出願日: 1994年06月24日
公開日(公表日): 1996年01月19日
要約:
【要約】【目的】 X線CT断層像を積み上げて得た如き三次元原画像に対して、内視鏡的な視点の移り変わりにより、腸や気管支、血管等の内部の様子を擬似三次元画像として表示したい。【構成】 点としての視点と、この視点からの視線方向とを、三次元原画像の奥行き方向に更新しながら設定する。更新毎に、視線方向に直交するような投影面を設定する。更新毎に、視点と投影面との間に介在する単位三次元画像を、視点から投影面に中心投影して中心投影像を得る。この中心投影像に陰影処理及び隠面処理を行い擬似三次元画像を得、その結果を表示画面に表示する。かくして、視点と視線方向とを三次元原画像の奥行き方向に更新してゆき、その更新の都度、中心投影がなされる。この結果、これらを次々に表示することで、内視鏡的な視点の移り変わりによる擬似三次元画像が観察できる。
請求項(抜粋):
三次元原画像に対して、視点とこの視点からの視線方向と投影面とを対にして、その三次元原画像の奥行き方向に向かうように更新し、各対となる視点と投影面毎にその間に介在する三次元原画像(以下、単位三次元画像)をその視点位置及び視線方向から投影面に中心投影して、中心投影画像を得る画像形成方法。
IPC (2件):
G06T 15/00 ,  G06T 1/00
FI (2件):
G06F 15/72 450 K ,  G06F 15/62 390 B
引用特許:
審査官引用 (21件)
  • 特開平4-096879
  • 特開平4-096879
  • 特開平1-209583
全件表示

前のページに戻る