特許
J-GLOBAL ID:200903003986365065

情報漏洩追跡システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大岩 増雄 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-269446
公開番号(公開出願番号):特開2003-076662
出願日: 2001年09月05日
公開日(公表日): 2003年03月14日
要約:
【要約】【課題】 従来の情報端末のログインユーザは、システムユーザを含めて、通常複数登録されているので、自分以外のユーザでもローカルアクセスまたはリモートアクセスが可能であり、第三者への情報漏洩もしやすいという問題があった。【解決手段】 自情報端末上のファイルへのアクセスを侵入検知センサ部14により検知し、センサ情報入力部15によってユーザID及びファイル名を取得して、これらを用いて、不正アクセル判定情報入力部11により入力された判定情報データ13に基づき不正アクセスを不正アクセス判定部16によって判定し、不正アクセスが判定されたとき、追跡エージェントファイル入替部19によって、不正にアクセスされたファイルを追跡情報を収集するように形成された追跡エージェントファイルと入替え、この追跡エージェントファイルによって脅威情報端末2の追跡情報を収集する。
請求項(抜粋):
不正アクセスを判定する判定情報が格納された判定情報データ、不正アクセスを追跡する追跡情報を収集するように形成された追跡エージェントファイルが格納された追跡エージェントデータファイル、ネットワークを介して行われる自端末上のファイルへのアクセスを検知して上記アクセスを行ったユーザID及び上記アクセスされたファイル名を取得する侵入検知入力部、この侵入検知入力部によって取得されたユーザID及びファイル名を用いて、上記判定情報データに基づき不正アクセスを判定する不正アクセス判定部、この不正アクセス判定部によって不正アクセスが判定されたとき、上記不正アクセスされたファイルを上記追跡エージェントファイルに入替える追跡エージェントファイル入替部を備えたことを特徴とする情報漏洩追跡システム。
IPC (3件):
G06F 15/00 330 ,  G06F 12/00 537 ,  G06F 12/14 320
FI (3件):
G06F 15/00 330 A ,  G06F 12/00 537 D ,  G06F 12/14 320 C
Fターム (8件):
5B017AA07 ,  5B017BA05 ,  5B017CA16 ,  5B082EA12 ,  5B085AA04 ,  5B085AE02 ,  5B085AE29 ,  5B085BG07
引用特許:
審査官引用 (1件)

前のページに戻る