特許
J-GLOBAL ID:200903004039767385

映像多重装置と映像監視装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岡本 宜喜
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-322773
公開番号(公開出願番号):特開平11-164289
出願日: 1997年11月25日
公開日(公表日): 1999年06月18日
要約:
【要約】【課題】 映像監視装置において、各カメラの映像信号を多重化するマルチプレクサの制御方法を改善し、重要度の高い対象の映像の注目率を上げる。【解決手段】 監視場所に複数のカメラ10〜13を設置し、選択手段41で夫々の映像信号を切り換える。選択指示手段43は監視の重要度に応じて選択手段41に対して映像の選択を指示する。符号化手段42は選択された映像信号をフレーム単位で圧縮符号化をする。多重伝送手段44は、カメラ番号と符号化された映像信号とを多重化して出力する。選択指示手段43は、通常時には各カメラの映像を同一頻度で切換える指示を出し、アラーム時などには特定のカメラの映像を高頻度で出力する指示を出す。このとき、伝送媒体の伝送効率を下げない範囲で他のカメラの出力頻度を制御する。
請求項(抜粋):
複数の映像源から出力された映像信号をフレーム単位で選択する選択手段と、前記選択手段に対して映像源の選択を指示する選択指示手段と、前記選択手段によって選択された映像信号、及び映像源を識別する映像源識別情報を多重化して送出する多重伝送手段と、を具備することを特徴とする映像多重装置。
IPC (4件):
H04N 7/18 ,  H04J 3/00 ,  H04N 7/08 ,  H04N 7/081
FI (4件):
H04N 7/18 F ,  H04N 7/18 U ,  H04J 3/00 M ,  H04N 7/08 Z
引用特許:
審査官引用 (12件)
全件表示

前のページに戻る