特許
J-GLOBAL ID:200903004096564237

船舶用ナビゲーションシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三好 秀和 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-214864
公開番号(公開出願番号):特開平10-062202
出願日: 1996年08月14日
公開日(公表日): 1998年03月06日
要約:
【要約】【課題】 船舶の安全航行を可能とする。【解決手段】 船舶3に設けられた船舶局装置4は、GPS衛星6からの位置情報に基づいて、自己が有する光ディスク等から現在航行中の海域に関する情報を検出すると共に、この情報のバージョンを示すデータを通信衛星5を介してホストコンピュータ1に送信し、該バージョンの新旧を検出する。そして、ホストコンピュータ1からの回答により、自己が有する情報が古いものであった場合等に、ホストコンピュータ1にその海域に関する情報の送信依頼を行う。ホストコンピュータ1には、各海域の地図データ,工事情報,規制情報等の最新の情報が記憶されており、上記送信依頼に応じて最新の情報を船舶3側に送信する。船舶局装置4は、この最新の情報に基づいて海図等の表示を行うと共に、これを上記光ディスクに書き込み保存する。これにより、常に最新に情報を入手することができ、安全航行を可能とすることができる。
請求項(抜粋):
船舶外に設けられ、最新バージョンの海域に関する情報と、該情報のバージョンを示すバージョン情報とを送信する情報送信装置と、船舶側に設けられ、上記情報送信装置から送信されたバージョン情報と、自船の有する海域に関する情報に付されたバージョン情報とを比較し、自船で有する海域に関する情報が最新バージョンの情報であった場合は、該自船で有する海域に関する情報を表示し、自船で有する海域に関する情報が最新バージョンよりも古いバージョンのものであった場合は、上記情報送信装置から送信される所望の海域に関する情報を表示し、或いは所望の海域に関する情報を自船で有していなかった場合は、上記情報送信装置から送信される所望の海域に関する情報を表示する船舶装置とを有する船舶用ナビゲーションシステム。
IPC (5件):
G01C 21/22 ,  B63B 49/00 ,  B63H 25/52 ,  G01S 5/02 ,  G09B 29/10
FI (5件):
G01C 21/22 ,  B63B 49/00 Z ,  B63H 25/52 ,  G01S 5/02 A ,  G09B 29/10 A
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る