特許
J-GLOBAL ID:200903004440213872

データ通信システム及び携帯端末装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 田辺 恵基
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-272907
公開番号(公開出願番号):特開2001-060963
出願日: 1999年08月19日
公開日(公表日): 2001年03月06日
要約:
【要約】【課題】より多くのデータを格納し得る。【解決手段】携帯端末装置とデータサーバとの間でデータを授受する第1のデータ通信手段と、データサーバに接続された通信端末装置と上記携帯端末装置との間でデータを授受する第2の通信手段とを具える。そして第1の通信手段には、携帯端末装置のデータを公衆回線網を介してデータサーバに送信することによりデータサーバに蓄積し、第2の通信手段には、携帯端末装置から発信される所定のコマンドデータを通信端末装置に直接送信することにより、通信端末装置を介してデータサーバの蓄積データを通信端末装置にダウンロードさせることにより、情報管理携帯端末装置が生成した情報をより多くのデータをサーバに格納しておくことが出来ると共にこれをネットワーク端末装置に提供出来る。また第三者による情報管理携帯端末装置が生成した情報の秘匿を実現し得る。
請求項(抜粋):
携帯端末装置とデータサーバとの間でデータを授受する第1のデータ通信手段と、上記データサーバに接続された通信端末装置と上記携帯端末装置との間でデータを授受する第2の通信手段とを具えることを特徴とするデータ通信システム。
IPC (8件):
H04L 12/54 ,  H04L 12/58 ,  H04L 12/28 ,  H04L 29/08 ,  H04N 1/00 107 ,  H04N 5/00 ,  H04N 5/225 ,  H04N 7/173 630
FI (7件):
H04L 11/20 101 Z ,  H04N 1/00 107 Z ,  H04N 5/00 B ,  H04N 5/225 F ,  H04N 7/173 630 ,  H04L 11/00 310 B ,  H04L 13/00 307 Z
Fターム (48件):
5C022AA13 ,  5C022AB65 ,  5C022AC03 ,  5C022AC13 ,  5C022AC69 ,  5C022AC75 ,  5C022CA00 ,  5C056FA03 ,  5C056HA01 ,  5C056HA04 ,  5C062AA06 ,  5C062AA11 ,  5C062AA13 ,  5C062AA30 ,  5C062AA37 ,  5C062AB38 ,  5C062AB42 ,  5C062AE15 ,  5C062BB03 ,  5C064BA04 ,  5C064BB02 ,  5C064BB05 ,  5C064BC06 ,  5C064BC10 ,  5C064BC18 ,  5C064BC23 ,  5C064BC25 ,  5C064BD03 ,  5C064BD08 ,  5C064BD14 ,  5K030HB02 ,  5K030HC01 ,  5K030HC09 ,  5K030HC14 ,  5K030JL01 ,  5K030JT04 ,  5K030JT09 ,  5K030KA02 ,  5K033CC01 ,  5K033DA19 ,  5K034CC02 ,  5K034EE03 ,  5K034FF13 ,  5K034HH01 ,  9A001BB03 ,  9A001CC03 ,  9A001CC07 ,  9A001DD10
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (2件)

前のページに戻る