特許
J-GLOBAL ID:200903004529380560

有機性廃棄物処理方法およびその装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 樺澤 襄 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-230928
公開番号(公開出願番号):特開2000-061432
出願日: 1998年08月17日
公開日(公表日): 2000年02月29日
要約:
【要約】【課題】 夾雑物が混入する有機性廃棄物を連続的に効率よく調質でき容易に小型化できる有機性廃棄物処理装置を提供する。【解決手段】 夾雑物が混入する有機性廃棄物を順次二軸式破砕機にて2cm〜4cmに破砕した破砕物を、トロンメルにて順次軽質の夾雑物を分離除去する。破砕物を調質槽3内に循環する調質液とともに順次投入する。加温しつつパルパ型スクリュー攪拌機4にて攪拌混合し、含水率約85%、可溶化率約85%のスラリ状の調質物5に調質する。調質物5を順次自重により分離槽8に渦巻き状に流入し、洗浄しつつ重質の夾雑物を分離除去する。上澄み分の調質液の一部を循環手段20にて水供給管21から適宜水を供給して調質槽3に返送して循環し、残りをメタン発酵処理槽に搬出する。連続処理でき、調質槽3を小型化でき、効率よく調質できる。
請求項(抜粋):
夾雑物が混入する有機性廃棄物を攪拌混合するとともに前記夾雑物を除去し所定の水分量に調整することによりメタン発酵処理するための調質を行う有機性廃棄物処理方法において、前記有機性廃棄物に水を添加して攪拌混合しつつ循環して調質することを特徴とする有機性廃棄物処理方法。
IPC (2件):
B09B 3/00 ZAB ,  C02F 11/04
FI (2件):
B09B 3/00 ZAB C ,  C02F 11/04 A
Fターム (20件):
4D059AA01 ,  4D059AA02 ,  4D059AA03 ,  4D059AA07 ,  4D059AA08 ,  4D059BA12 ,  4D059BA21 ,  4D059BE11 ,  4D059BE26 ,  4D059BF15 ,  4D059BF17 ,  4D059BJ02 ,  4D059BK06 ,  4D059BK11 ,  4D059BK12 ,  4D059BK17 ,  4D059CA30 ,  4D059CB27 ,  4D059CC03 ,  4D059CC04
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 特開昭60-118293
  • 有機性廃物の処理方法及び処理装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-164966   出願人:エルエーアーゲゼルシャフトフュアリサイクリングフォンエネルギーウントアプファルエムベーハー
  • 特公昭47-020514
審査官引用 (4件)
  • 特開昭60-118293
  • 特開昭60-118293
  • 有機性廃物の処理方法及び処理装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-164966   出願人:エルエーアーゲゼルシャフトフュアリサイクリングフォンエネルギーウントアプファルエムベーハー
全件表示

前のページに戻る