特許
J-GLOBAL ID:200903004535579076

透明薄膜電極

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 中山 亨 ,  坂元 徹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2009-043666
公開番号(公開出願番号):特開2009-230130
出願日: 2009年02月26日
公開日(公表日): 2009年10月08日
要約:
【課題】ほとんど全ての液晶表示装置において、インジウムスズ酸化物(通称ITO)からなる透明薄膜電極が使用されている。ところがインジウムは、資源量が少なく需給の逼迫から急騰するなどの理由により、安定的な供給とコストの面で問題があった。そこで、材料としてインジウムを用いない透明薄膜電極を提供すること、および該透明薄膜電極を用いて工業的に十分な性能を有する液晶表示装置または発光素子を提供する。【解決手段】透明薄膜電極を透過する光が偏光することを特徴とする、透明薄膜電極。【選択図】図1
請求項(抜粋):
透明薄膜電極を透過する光が偏光することを特徴とする、透明薄膜電極。
IPC (1件):
G02F 1/134
FI (1件):
G02F1/1343
Fターム (9件):
2H092HA03 ,  2H092KB14 ,  2H092KB15 ,  2H092MA10 ,  2H092NA27 ,  2H092PA11 ,  2H092QA07 ,  2H092QA09 ,  2H092QA10
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る