特許
J-GLOBAL ID:200903004588903908

ズームレンズ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高梨 幸雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-356272
公開番号(公開出願番号):特開平10-186234
出願日: 1996年12月25日
公開日(公表日): 1998年07月14日
要約:
【要約】【課題】 所定の屈折力の6つのレンズ群より成り、変倍比4.5と高変倍比のズームレンズを得ること。【解決手段】 物体側より順に正の屈折力の第1群、負の屈折力の第2群、正の屈折力の第3群、負の屈折力の第4群、負の屈折力の第5群そして正の屈折力の第6群の6つのレンズ群を有し、広角端から望遠端への変倍に際しては、該第i群と第(i+1)群の広角端と望遠端での空気間隔DiW,DiTを適切に設定すること。
請求項(抜粋):
物体側より順に正の屈折力の第1群、負の屈折力の第2群、正の屈折力の第3群、負の屈折力の第4群、負の屈折力の第5群そして正の屈折力の第6群の6つのレンズ群を有し、広角端から望遠端への変倍に際しては、該第i群と第(i+1)群の広角端と望遠端での空気間隔を各々DiW,DiTとしたとき、D1W < D1TD2W > D2TD3W < D3TD4W < D4TD5W > D5Tなる条件を満足することを特徴とするズームレンズ。
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • ズーム光学系
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-294441   出願人:株式会社栃木ニコン, 株式会社ニコン
  • 特開昭54-113333

前のページに戻る