特許
J-GLOBAL ID:200903004659816718

発進装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 川合 誠
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-271586
公開番号(公開出願番号):特開平8-135762
出願日: 1994年11月04日
公開日(公表日): 1996年05月31日
要約:
【要約】【目的】エンジンが発生させたトルクを、入出力回転数差を発生させながら駆動輪に伝達して円滑な発進を行うことができるようにする。【構成】エンジン11の出力軸に連結された第1の歯車要素81、車両の駆動輪25に連結された第2の歯車要素82、及び第3の歯車要素83を少なくとも備えた減速装置16と、係合要素と、前記第3の歯車要素83に連結された電気式回転装置Mと、前記減速装置16の少なくとも一つの歯車要素の回転数を検出して回転数信号を出力する回転数検出手段86とを有する。また、制御装置90は、制動トルクを発生させることによって第1の歯車要素81の回転数を目標回転数にする電気式回転装置制御手段93と、前記係合要素を係脱する係合要素係脱手段95とを有する。
請求項(抜粋):
エンジンの出力軸に連結された第1の歯車要素、車両の駆動輪に連結された第2の歯車要素、及び第3の歯車要素を少なくとも備え、該第3の歯車要素に制動トルクを加えることによって第1の歯車要素から入力された回転を減速して第2の歯車要素に出力する減速装置と、前記歯車要素のいずれかに連結され、選択的に係合させられてエンジンの出力軸と車両の駆動輪とを機械的に連結する係合要素と、前記第3の歯車要素に連結された電気式回転装置と、蓄電装置と、エンジン負荷を検出するエンジン負荷検出手段と、前記減速装置の少なくとも一つの歯車要素の回転数を検出して回転数信号を出力する回転数検出手段と、制御装置とを有するとともに、該制御装置は、前記第1の歯車要素の目標回転数を前記エンジン負荷に基づいて設定し、前記電気式回転装置を駆動して制動トルクを発生させることによって、前記回転数信号から得られた前記第1の歯車要素の回転数を目標回転数にする電気式回転装置制御手段と、前記回転数信号から得られた他の歯車要素の回転数と係脱用設定値とを比較し、比較結果に基づいて前記係合要素を係脱する係合要素係脱手段とを有することを特徴とする発進装置。
IPC (3件):
F16H 49/00 ,  B60L 11/14 ,  H02P 9/04
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 特開平3-273933
  • 特開平3-260465
  • 特開昭61-206867
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 特開平3-273933
  • 特許第5285111号
  • 特開平3-260465
全件表示

前のページに戻る