特許
J-GLOBAL ID:200903004854614003

新しい構造の靴とその製法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 若林 忠
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-007655
公開番号(公開出願番号):特開平9-193260
出願日: 1996年01月19日
公開日(公表日): 1997年07月29日
要約:
【要約】【課題】 柔軟性があって足当りがよく、かつグッドイヤー・ウエルチ式の構造の靴と同様な重厚感があり風格の高い靴を提供する。【解決手段】 内部にスポンジ105cの入ったプラット式中底105の周縁部が、甲革101a、裏革101b及びタブラー101cを補強し縫製して完成した製甲101の裾部の内側に同方向に縫い付けられ、更に細長い帯状の細革107の下部が先端を合わせて製甲101の裾部外側全面にプラット式中底105も合わせて縫い付けられており、下側に折り曲げられた細革107の上部の下面にクッション109を挟んだ表底110が出し縫い糸112で固定され、かかとと付属品が取り付けられたもので、甲革101aの周囲の細革107部分(コバ)に出し縫いの糸目が見える。
請求項(抜粋):
製甲と底部を備えた靴において、前記底部が、表底と柔軟な中底から構成され、前記中底の周縁部が、前記製甲の裾部全周の内側に端部を合わせて同方向に袋状に縫い付けられ、細長い帯状の細革の下部が前記製甲の裾部全周の外側に端部を合わせてすくい縫い糸で縫い付けられ、略直角方向に外側に曲げられた前記細革の上部の下面の全周に前記表底が係着されていることを特徴とする靴。
IPC (2件):
B29D 31/50 ,  A43B 9/02
FI (2件):
A43B 10/00 101 ,  A43B 9/02
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 特開平4-051903
  • 靴及びその製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-322375   出願人:ベレー株式会社

前のページに戻る