特許
J-GLOBAL ID:200903005023815661

筐体製造支援システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-234076
公開番号(公開出願番号):特開平9-081608
出願日: 1995年09月12日
公開日(公表日): 1997年03月28日
要約:
【要約】【課題】CAD情報を利用して計装制御ラックの製造及び保守点検について作業効率を改善すること。【解決手段】機器寸法情報、工具寸法情報、調整保守情報が予め登録されたデータベース12と、CADシステムにより対話形式で筐体に取付ける各機器の概略的な取付位置を受け付けて該筐体の機器構成情報を作成する機器構成設定手段11bと、機器構成情報に基づいてデータベース12から該筐体に取付ける各機器に係わる機器寸法情報、工具寸法情報、及び調整保守情報を抽出し、これらの情報から各機器について組立スペース及び調整保守スペースを含むスペース情報を算出するスペース割出し手段11bと、前記スペース情報まで考慮して機器間で干渉が生じないように該筐体に取付ける各機器の取付位置を配置する取付位置設定手段11bとを具備する。
請求項(抜粋):
CADシステム上で筐体の設計支援を行う筐体製造支援システムにおいて、各種機器の寸法を示す機器寸法情報、各機器を筐体へ取付けるために使用する各種工具の寸法を示す工具寸法情報、筐体の調整保守方法を示す調整保守情報が予め登録されたデータベースと、前記CADシステムにより対話形式で筐体に取付ける各機器の概略的な取付位置を受け付けて該筐体の機器構成情報を作成する機器構成設定手段と、前記機器構成情報に基づいて前記データベースから該筐体に取付ける各機器に係わる機器寸法情報、工具寸法情報、及び調整保守情報を抽出し、これらの情報から各機器について組立スペース及び調整保守スペースを含むスペース情報を算出するスペース割出し手段と、前記スペース情報まで考慮して機器間で干渉が生じないように該筐体に取付ける各機器の取付位置を配置する取付位置設定手段とを具備したことを特徴とする筐体製造支援システム。
FI (2件):
G06F 15/60 601 D ,  G06F 15/60 604 H
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る