特許
J-GLOBAL ID:200903005276405907

水素吸蔵剤、水素吸蔵方法および水素吸蔵炭素

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 斉藤 武彦 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-237779
公開番号(公開出願番号):特開2002-053301
出願日: 2000年06月30日
公開日(公表日): 2002年02月19日
要約:
【要約】【課題】 効率的な水素吸蔵方法を提供する。【解決手段】 黒鉛化繊維を包含する炭素繊維を繊維内部に亘り層間反応が行われるに十分な時間酸性液中にて電気化学処理し、その後100°C以上に急激に熱処理することにより層間を拡張してなる多繊維性炭素繊維に水素を接触させて多繊維性炭素繊維内部に水素を吸蔵させる。
請求項(抜粋):
黒鉛化繊維を包含する炭素繊維を繊維内部に亘り層間反応が行われるに十分な時間酸性液中にて電気化学処理し、その後100°C以上に急激に熱処理することにより層間を拡張してなる多繊維性炭素繊維に水素を接触させて多繊維性炭素繊維内部に水素を吸蔵させることを特徴とする水素吸蔵方法。
IPC (5件):
C01B 3/00 ,  B01J 20/20 ,  C25B 1/02 ,  D06M 10/00 ,  H01M 4/58
FI (5件):
C01B 3/00 B ,  B01J 20/20 B ,  C25B 1/02 ,  D06M 10/00 A ,  H01M 4/58
Fターム (24件):
4G040AA42 ,  4G066AA04B ,  4G066BA16 ,  4G066BA26 ,  4G066BA31 ,  4G066BA38 ,  4G066CA38 ,  4G066FA11 ,  4G066FA34 ,  4G066FA40 ,  4G066GA14 ,  4G066GA16 ,  4K021AA01 ,  4K021BA04 ,  4K021BA18 ,  4L031AA27 ,  4L031AB01 ,  4L031CB10 ,  4L031DA00 ,  5H050CB07 ,  5H050GA18 ,  5H050HA07 ,  5H050HA13 ,  5H050HA14
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る