特許
J-GLOBAL ID:200903005308695180

光触媒

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大谷 保
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-144540
公開番号(公開出願番号):特開2000-334309
出願日: 1999年05月25日
公開日(公表日): 2000年12月05日
要約:
【要約】【課題】 光触媒活性層との密着性に優れ、良好な耐久性を有する上、可視光の照射により優れた光触媒機能を発揮し、かつ製造コストが低く、例えば各種の水の浄化処理などに好適に用いられる光触媒を提供すること。【解決手段】 ケイ酸質基材の表面に、水ガラスやアルカリ分散型糊状炭水化物と二酸化チタン粒子からなる下地層、及び銀コロイド由来の銀超微粒子と二酸化チタン粒子を含む塗布層が順次設けられた積層体を、500〜900°Cの温度で焼成してなる光触媒である。
請求項(抜粋):
ケイ酸質基材の表面に、水ガラス及び/又はアルカリ分散型糊状炭水化物と二酸化チタン粒子からなる下地層、及び銀コロイド由来の銀超微粒子と二酸化チタン粒子を含む塗布層が順次設けられた積層体を、500〜900°Cの温度で焼成してなる光触媒。
IPC (11件):
B01J 35/02 ,  B01J 23/50 ,  B01J 27/138 ,  B01J 37/02 301 ,  C02F 1/30 ,  C02F 1/50 510 ,  C02F 1/50 520 ,  C02F 1/50 ,  C02F 1/50 531 ,  C02F 1/50 540 ,  C02F 1/50 560
FI (11件):
B01J 35/02 J ,  B01J 23/50 M ,  B01J 27/138 M ,  B01J 37/02 301 M ,  C02F 1/30 ,  C02F 1/50 510 A ,  C02F 1/50 520 K ,  C02F 1/50 520 L ,  C02F 1/50 531 E ,  C02F 1/50 540 F ,  C02F 1/50 560 C
Fターム (49件):
4D037AA08 ,  4D037AA09 ,  4D037AA11 ,  4D037AB03 ,  4D037BA16 ,  4D037CA11 ,  4D037CA16 ,  4G069AA03 ,  4G069AA08 ,  4G069BA02A ,  4G069BA02B ,  4G069BA04A ,  4G069BA04B ,  4G069BA15A ,  4G069BA15B ,  4G069BA16A ,  4G069BA16B ,  4G069BA29C ,  4G069BA48A ,  4G069BB02A ,  4G069BB02B ,  4G069BB04A ,  4G069BC01A ,  4G069BC02A ,  4G069BC02B ,  4G069BC32A ,  4G069BC32B ,  4G069BC35A ,  4G069CA01 ,  4G069CA05 ,  4G069CA11 ,  4G069DA05 ,  4G069EA02X ,  4G069EA02Y ,  4G069EB11 ,  4G069EB15X ,  4G069EB18Y ,  4G069EB19 ,  4G069EC21Y ,  4G069EC22X ,  4G069EC22Y ,  4G069EC28 ,  4G069FA03 ,  4G069FB15 ,  4G069FB23 ,  4G069FB30 ,  4G069FC05 ,  4G069FC07 ,  4G069FC08
引用特許:
審査官引用 (11件)
全件表示
引用文献:
前のページに戻る