特許
J-GLOBAL ID:200903005398370373

フルオレン系誘導体及びそれを利用した有機エレクトロルミネッセンス素子

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 大谷 保 ,  東平 正道
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2005009024
公開番号(公開出願番号):WO2005-123634
出願日: 2005年05月18日
公開日(公表日): 2005年12月29日
要約:
特定構造を有するフルオレン系誘導体、並びに、陰極と陽極間に少なくとも発光層を含む一層又は複数層からなる有機薄膜層が挟持されている有機エレクトロルミネッセンス素子において、前記有機薄膜層の少なくとも1層が、前記特定構造のフルオレン系誘導体を単独もしくは混合物の成分として含有する有機エレクトロルミネッセンス素子であり、発光効率が高い有機エレクトロルミネッセンス素子、及びそれを実現するフルオレン系誘導体を提供する。
請求項(抜粋):
下記一般式(1)で表されるフルオレン系誘導体。 (A-X)k-(FL-B)m-(Y-C)n (1) [k及びnは、それぞれ0〜10の整数であり、k+n>1を満たす。 mは1〜10の整数である。 X及びYは、それぞれ独立に、単結合、置換もしくは無置換の核炭素数6〜50の芳香族基、置換もしくは無置換の炭素数1〜50のアルキレン基、又は置換もしくは無置換の炭素数1〜50のアルケニレン基である。X及びYは同一でも異なっていてもよい。 A及びCは、それぞれ独立に、置換もしくは無置換の核炭素数6〜50の芳香族基、置換もしくは無置換の核原子数5〜50の芳香族複素環基、置換もしくは無置換の炭素数1〜50のアルキル基又はアルキレン基、又は置換もしくは無置換の炭素数1〜50のアルケニル基又はアルケニレン基である。A及びCは同一でも異なっていてもよい。ただし、X又はYが単結合の場合は、A又はCは、環数が2の置換もしくは無置換の縮合多環芳香族基、又は環数が2の置換もしくは無置換の縮合多環複素環基を表わす。 Bは、単結合、置換もしくは無置換の核炭素数6〜50の芳香族基、置換もしくは無置換の炭素数1〜50のアルキレン基、又は置換もしくは無置換の炭素数1〜50のアルケニレン基である。 FLは、下記一般式(2)〜(5)及び(11)〜(12)のいずれかで表されるフルオレン系誘導基、又はこれらのフルオレン系誘導基の組み合わせからなる基であって、mが2以上の時、複数の(FL-B)は同一であっても異なっていてもよい。
IPC (5件):
C07C 13/72 ,  C09K 11/06 ,  H01L 51/50 ,  C07D 209/86 ,  C07C 13/567
FI (12件):
C07C13/72 ,  C09K11/06 610 ,  C09K11/06 615 ,  C09K11/06 635 ,  C09K11/06 645 ,  C09K11/06 650 ,  C09K11/06 620 ,  C09K11/06 625 ,  C09K11/06 660 ,  H05B33/14 B ,  C07D209/86 ,  C07C13/567
Fターム (22件):
3K107AA01 ,  3K107BB01 ,  3K107BB03 ,  3K107BB04 ,  3K107BB06 ,  3K107CC04 ,  3K107DD53 ,  3K107DD59 ,  3K107DD64 ,  3K107DD68 ,  3K107DD69 ,  3K107FF14 ,  3K107GG04 ,  4C204BB05 ,  4C204CB25 ,  4C204DB01 ,  4C204EB01 ,  4C204FB16 ,  4C204GB01 ,  4H006AA01 ,  4H006AA03 ,  4H006AB92
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る