特許
J-GLOBAL ID:200903005849434486

無灰炭の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 磯野 道造 ,  多田 悦夫 ,  富田 哲雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-063139
公開番号(公開出願番号):特開2009-215505
出願日: 2008年03月12日
公開日(公表日): 2009年09月24日
要約:
【課題】軟化温度が高く、炭素収率を向上させることができる無灰炭と、軟化温度が低く、熱流動性に優れる無灰炭と、を同時に製造することができる無灰炭の製造方法を提供する。【解決手段】石炭と芳香族溶剤とを混合したスラリーを加熱処理する第1スラリー加熱工程(S1)と、この加熱処理したスラリーを、液体成分と、固体成分に分離する第1分離工程(S2)と、この固体成分に芳香族溶剤を加えて混合したスラリーを、第1スラリー加熱工程(S1)での加熱処理よりも高い温度で加熱処理する第2スラリー加熱工程(S3)と、この加熱処理されたスラリーを、液体成分と、固体成分に分離する第2分離工程(S4)と、この液体成分から芳香族溶剤を除去して、無灰炭を取得する改質炭取得工程(S5)と、を含み、さらに、第1分離工程で分離された液体成分から芳香族溶剤を除去して、無灰炭を取得することを特徴とする。【選択図】図1
請求項(抜粋):
石炭と芳香族溶剤とを混合したスラリーを加熱処理する第1スラリー加熱工程と、 前記第1スラリー加熱工程で加熱処理されたスラリーを、石炭が溶解した液体成分と、灰分および不溶石炭を含む固体成分と、に分離する第1分離工程と、 前記第1分離工程で分離された固体成分に芳香族溶剤を加えて混合し、この混合したスラリーを、前記第1スラリー加熱工程における加熱処理よりも高い温度で加熱処理する第2スラリー加熱工程と、 前記第2スラリー加熱工程で加熱処理されたスラリーを、石炭が溶解した液体成分と、灰分および不溶石炭を含む固体成分と、に分離する第2分離工程と、 前記第2分離工程で分離された液体成分から芳香族溶剤を除去して、改質炭である無灰炭を取得する改質炭取得工程と、を含み、 前記改質炭取得工程において、前記無灰炭を取得することに加え、前記改質炭取得工程において、さらに、前記第1分離工程で分離された液体成分から芳香族溶剤を除去して、改質炭である無灰炭を取得することを特徴とする無灰炭の製造方法。
IPC (1件):
C10L 5/00
FI (1件):
C10L5/00
Fターム (4件):
4H015AA10 ,  4H015BA08 ,  4H015BB12 ,  4H015CB01
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (3件)

前のページに戻る