特許
J-GLOBAL ID:200903005870368230

ポリ(アリールアミン)およびそのフィルム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 石田 敬 (外4名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-509717
公開番号(公開出願番号):特表2001-503074
出願日: 1997年07月14日
公開日(公表日): 2001年03月06日
要約:
【要約】本発明は5〜1000個のモノマーからなる1種以上の化合物のポリ(アリールアミン)の組成物に関する。ポリ(アリールアミン)の製造に有用なモノマーは、各アミノ部分が3個のアリール部分に結合している2個のアミノ部分を含み、そして2個のハロ部分が所望によりモノマーに結合している。本発明は、さらに、このようなポリ(アリールアミン)から製造されたフィルム、並びに、このようなフィルムを含む電子写真デバイスおよび電光デバイス、例えば、ポリマー発光ダイオードに関する。本発明は、ポリ(アリールアミン)の製造法にも関する。本発明のポリマーはフィルムを形成し、それは、フィルムを形成することができる比較的に高分子量の電荷輸送性化合物である。フィルムは、正電荷を輸送する望ましい特性を維持しながら、比較的に少量のポリマーを用いて製造することができる。明細書中に開示される方法は開示される化合物を製造するための効果的な手段を提供する。
請求項(抜粋):
下記式(I)(式中、Rは、各場合に独立に、C1-24ヒドロカルビル、C1-24ヒドロカルボキシ、C1-24ヒドロカルビルチオオキシまたはC1-24ヒドロカルビルカルボキシルであり、 Ar1およびAr2は、各場合に独立に、C6-18アリール部分であり、それはC1-12ヒドロカルビル、C1-12ヒドロカルビルオキシ、C1-12ヒドロカルビルチオオキシまたはC1-12ヒドロカルビルカルボキシルにより置換されていてよく、 Aは、各場合に独立に、水素またはハロゲンであり、 xは、各場合に独立に、0〜1の正の数であり、 nは、各場合に独立に、0〜4の整数であり、そして、 mは5〜1000の数である)の1種以上の化合物を含むポリ(アリールアミン)組成物。
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 特開平2-282264
  • 特開昭64-009964
  • 正孔輸送材料およびその用途
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-121026   出願人:東洋インキ製造株式会社
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 特開平2-282264
  • 特開昭64-009964
  • 正孔輸送材料およびその用途
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-121026   出願人:東洋インキ製造株式会社
全件表示

前のページに戻る