特許
J-GLOBAL ID:200903006113944998

閉域グループ通信方法および通信端末装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小川 勝男 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-300545
公開番号(公開出願番号):特開2002-111679
出願日: 2000年09月28日
公開日(公表日): 2002年04月12日
要約:
【要約】【課題】 不特定多数の通信端末と自律的に閉域通信網を構築するグループ通信方法を提供する。【解決手段】 任意の通信端末から不特定多数の通信端末に対して、グループ識別情報を含む呼掛けメッセージをブロードキャストし、他の通信端末から上記グループ識別情報を含む応答メッセージをブロードキャストし、上記通信端末と所定時間内に応答メッセージを送信した少なくとも1つの通信端末とによって閉域通信網を形成し、上記グループ識別情報を用いた通信メッセージによってグループ通信する。
請求項(抜粋):
複数の通信端末が閉域通信網を形成して通信するグループ通信方法において、第1の通信端末からグループ識別情報を含む呼掛けメッセージを不特定多数の通信端末に対してブロードキャストするステップと、上記第1の通信端末が、他の通信端末からブロードキャストされた上記グループ識別情報を含む応答メッセージを受信するステップとからなり、上記第1の通信端末と上記呼掛けメッセージが送信されてから所定時間内に応答メッセージを送信した少なくとも1つの通信端末とによって閉域通信網を形成し、上記グループ識別情報を用いた通信メッセージによってグループ通信することを特徴とするグループ通信方法。
IPC (3件):
H04L 12/28 ,  H04L 9/08 ,  H04L 12/56
FI (3件):
H04L 11/00 310 B ,  H04L 9/00 601 C ,  H04L 11/20 102 A
Fターム (19件):
5J104AA16 ,  5J104EA02 ,  5J104EA04 ,  5J104EA19 ,  5J104NA02 ,  5K030GA11 ,  5K030GA16 ,  5K030HA08 ,  5K030JL01 ,  5K030JT09 ,  5K030LD04 ,  5K030LD06 ,  5K030LD12 ,  5K030LD19 ,  5K033AA08 ,  5K033AA09 ,  5K033CB13 ,  5K033CC02 ,  5K033DA19
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る