特許
J-GLOBAL ID:200903006190686446

光学導波管検出を用いる分子検出装置および方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大貫 進介 (外1名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-537158
公開番号(公開出願番号):特表2000-508768
出願日: 1997年04月04日
公開日(公表日): 2000年07月11日
要約:
【要約】結合部の標的分子は、結合部に近接する表面を有する光学導波管と、光学導波管に結合される導波管検出器とを用いて検出される。入射光線は、光学導波管の表面に対して横向きの軸に沿って結合部に照射される。入射光線は、標的分子に接続する光学インジケータに衝突して二次光を形成し、この二次光が光学導波管内に結合する。二次光は導波管検出器によって検出され、それにより標的分子が検出される。
請求項(抜粋):
分子検出方法であって: 結合部に近接する表面を有する光学導波管を設ける段階; 前記光学導波管の前記表面に対して横向きの軸に沿って、前記結合部に入射光線を照射する段階であって、前記入射光線は前記結合部において結合する光学インジケータに衝突して、前記光学導波管に結合される二次光を形成する段階;および 前記光学導波管において前記二次光を検出する段階; によって構成されることを特徴とする方法。
IPC (2件):
G01N 21/64 ,  G02B 6/00
FI (2件):
G01N 21/64 F ,  G02B 6/00 B
引用特許:
審査官引用 (7件)
  • 微小物体観察装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-183674   出願人:ソニー株式会社
  • 液体成分分析装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-071509   出願人:株式会社日立製作所
  • 光バイオセンサ及びその製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-167188   出願人:シャープ株式会社
全件表示

前のページに戻る