特許
J-GLOBAL ID:200903006355681789

リチウム電池用電極、このような電極の製造方法、及び前記電極を含んでなるリチウム電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 吉武 賢次 ,  中村 行孝 ,  紺野 昭男 ,  横田 修孝
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-523112
公開番号(公開出願番号):特表2008-507832
出願日: 2005年07月21日
公開日(公表日): 2008年03月13日
要約:
本発明は、微結晶から構成され、以下の製造方法により得られた少なくとも一種のリチウム層間化合物を含んでなるリチウム電池に関する。上記製造方法は、少なくとも以下の工程を含んでなる:前記リチウム層間化合物の少なくとも一種の前駆体と、微結晶に対して化学的に安定であり且つ微結晶又は微結晶前駆体の形成中に微結晶又は微結晶前駆体の成長を制限するように構成された一定の補助剤との均質混合物を形成する工程、微結晶の形態の前記リチウム層間化合物を合成するための前記均質混合物を熱処理し、それぞれ前記リチウム層間化合物と前記補助剤により形成された少なくとも2つの相を含んでなる複合材料を得る工程、前記複合材料を賦形して前記電極を得る工程。本発明は、さらに前記方法により得られた電極及びこのような電極を含んでなるリチウム電池に関する。
請求項(抜粋):
微結晶から構成されているリチウム層間化合物を少なくとも含んでなるリチウム電池用電極の製造方法であって、少なくとも -前記リチウム層間化合物の少なくとも一種の前駆体と、微結晶に対して化学的に安定であり且つ微結晶の形成中に微結晶の成長を制限するように構成された特定の追加の化合物との均質混合物を形成する工程と、 -微結晶の形態の前記リチウム層間化合物を合成するための前記均質混合物を熱処理し、それぞれ前記リチウム層間化合物と前記追加の化合物により形成された少なくとも2つの相を含んでなる複合材料を得る工程と、 -前記複合材料を賦形して前記電極を得る工程と、 を含んでなることを特徴とする方法。
IPC (6件):
H01M 4/04 ,  H01M 4/62 ,  H01M 4/36 ,  H01M 4/48 ,  H01M 4/58 ,  H01M 10/36
FI (9件):
H01M4/02 109 ,  H01M4/02 113 ,  H01M4/62 Z ,  H01M4/36 A ,  H01M4/36 E ,  H01M4/48 102 ,  H01M4/58 101 ,  H01M10/00 102 ,  H01M10/00 103
Fターム (52件):
5H029AJ02 ,  5H029AJ06 ,  5H029AK01 ,  5H029AK02 ,  5H029AK05 ,  5H029AL03 ,  5H029AL07 ,  5H029AM02 ,  5H029AM07 ,  5H029BJ03 ,  5H029CJ02 ,  5H029CJ08 ,  5H029CJ22 ,  5H029DJ17 ,  5H029EJ01 ,  5H029EJ04 ,  5H029EJ05 ,  5H029EJ08 ,  5H029EJ12 ,  5H029HJ01 ,  5H029HJ04 ,  5H029HJ05 ,  5H050AA02 ,  5H050AA12 ,  5H050AA19 ,  5H050BA16 ,  5H050BA17 ,  5H050CA01 ,  5H050CA02 ,  5H050CA03 ,  5H050CA04 ,  5H050CA05 ,  5H050CA11 ,  5H050CB03 ,  5H050CB08 ,  5H050DA02 ,  5H050DA09 ,  5H050DA10 ,  5H050EA02 ,  5H050EA08 ,  5H050EA09 ,  5H050EA10 ,  5H050EA12 ,  5H050EA14 ,  5H050EA24 ,  5H050FA19 ,  5H050GA02 ,  5H050GA10 ,  5H050GA22 ,  5H050HA01 ,  5H050HA04 ,  5H050HA05
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • EP-A-1403944
審査官引用 (2件)

前のページに戻る