特許
J-GLOBAL ID:200903006387513454

非水電解液二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小池 晃 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-341941
公開番号(公開出願番号):特開平5-151998
出願日: 1991年11月30日
公開日(公表日): 1993年06月18日
要約:
【要約】【構成】 正極活物質としてリチウム複合酸化物を使用する非水電解液二次電池において、上記リチウム複合酸化物として所定の粒度分布を有するものを使用する。【効果】 高エネルギー密度,サイクル特性に優れるとともに高温環境下で使用した場合でも良好な充放電サイクル特性が得られ、しかも内部ショートの発生率も低い非水電解液二次電池を得ることが可能である。
請求項(抜粋):
正極活物質としてLiX MO2 (但し、Mは1種以上の遷移金属を表し、0.05≦X≦1.10である)、負極活物質としてリチウムをドープ・脱ドープし得る材料を用いた非水電解液二次電池において、上記正極活物質は、10%累積径が3〜15μm、50%累積径が8〜35μm、90%累積径が30〜80μmであるような粒度分布を有することを特徴とする非水電解質二次電池。
IPC (2件):
H01M 10/40 ,  H01M 4/02
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 特開平1-304664
  • 非水電解液二次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-214587   出願人:ソニー株式会社

前のページに戻る