特許
J-GLOBAL ID:200903006639596544

照明装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 小栗 昌平 ,  本多 弘徳 ,  市川 利光
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-247492
公開番号(公開出願番号):特開2008-047541
出願日: 2007年09月25日
公開日(公表日): 2008年02月28日
要約:
【課題】光強度を低下させずに、光源ユニットから出射される光の配光分布を変更自在とする照明装置を得る。【解決手段】複数のLED発光素子を備えた照明装置100であって、複数のLED発光素子から、直進方向出射成分と該直進方向から傾斜した斜方向出射成分との出射光を生成する光源ユニット200と、光源ユニット200を内部に収容して直進方向に進退自在に支持するとともに、内周面に斜方向出射成分の光に対してのみ光反射性を有する反射帯が少なくとも光源ユニット200の光出射側端部に形成された環状支持部材17とを備え、光源ユニット200の環状支持部材17に対する進退位置の変更により、光源ユニット200から出射される光の配光分布を変更自在とした。【選択図】図1
請求項(抜粋):
複数のLED発光素子を備えた照明装置であって、 前記複数のLED発光素子から、直進方向出射成分と該直進方向から傾斜した斜方向出射成分との出射光を生成する光源ユニットと、 前記複数のLED発光素子からの出射光を、直進方向出射成分と、該直進方向から傾斜した斜方向出射成分とに生成する光源ユニットと、 前記光源ユニットを内部に収容して前記直進方向に進退自在に支持するとともに、内周面に前記斜方向出射成分の光に対してのみ光反射性を有する反射帯が少なくとも前記光源ユニットの光出射側端部に形成された環状支持部材と、 を備えた照明装置。
IPC (5件):
F21S 8/02 ,  F21V 21/04 ,  F21V 7/06 ,  F21V 7/08 ,  F21V 7/00
FI (6件):
F21S1/02 F ,  F21V21/04 310 ,  F21V7/06 100 ,  F21V7/08 100 ,  F21V7/00 510 ,  F21V7/00 320
Fターム (1件):
3K243MA01
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (7件)
  • 照明器具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-186289   出願人:松下電工株式会社
  • LED照明装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-025497   出願人:日亜化学工業株式会社
  • 天井用LED照明器具
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-232593   出願人:坪田伸壹
全件表示

前のページに戻る