特許
J-GLOBAL ID:200903006725452091

ゲーム装置、プログラム及び情報記憶媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 布施 行夫 ,  大渕 美千栄 ,  永田 美佐
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-040058
公開番号(公開出願番号):特開2008-200295
出願日: 2007年02月20日
公開日(公表日): 2008年09月04日
要約:
【課題】楽曲に合わせた操作タイミングにおいて、種々の形態の操作を指示することができるゲーム装置、プログラム及び情報記憶媒体を提供すること。【解決手段】楽曲に応じたプレーヤの操作タイミングのみならず、操作タイミングにおける位置指定操作による操作位置をも基準データと比較判定して、これを評価したり操作に応じた演出を行うなど種々のゲーム演算を行うことができる。特に、基準領域データKRDの基準位置KIを楽曲に合わせて設定することにより、楽曲に合わせた種々の態様の位置指定操作をプレーヤに行わせることができる。【選択図】図6
請求項(抜粋):
プレーヤに所与の表示領域における位置を指定する位置指定操作を、楽曲に合わせて行わせるゲーム装置としてコンピュータを機能させるプログラムであって、 前記位置指定操作を行うべき前記楽曲に応じた基準タイミングと、前記基準タイミングにおいて前記位置指定操作を行うべき基準位置とをプレーヤに認知させる表示を行う指示表示制御部と、 楽曲データと、前記基準タイミングを含む基準期間を示す基準期間データと、前記基準期間における前記基準位置を含む基準領域を示す基準領域データとを記憶する記憶部と、 前記楽曲データの再生を行う楽曲再生部と、 プレーヤの前記位置指定操作に基づいて、前記位置指定操作を行った操作タイミングを示す操作タイミングデータと、前記操作タイミングにおいて前記位置指定操作を行った操作位置を示す操作位置データとを取得する操作データ取得部と、 前記基準期間データと前記操作タイミングデータとを比較判定するとともに、前記操作タイミングにおける前記基準領域を示す基準領域データと前記操作位置データとを比較判定する比較判定部と、 前記比較判定部の比較判定結果に応じてゲーム演算を行うゲーム演算部としてコンピュータを機能させ、 前記指示表示制御部が、 前記所与の表示領域における線を形成する線形成操作を行うべき前記楽曲に応じた特殊基準期間と、前記特殊基準期間において前記線形成操作を行うべき所与の線に沿った特殊基準領域とをプレーヤに認知させる表示を行い、 前記記憶部が、 前記特殊基準期間を示す特殊基準期間データと、前記特殊基準領域を示す特殊基準領域データとを記憶し、 前記操作データ取得部が、 プレーヤの前記線形成操作に基づいて、前記線形成操作を行った操作期間を示す操作期間データと、前記線形成操作を行った操作軌跡を示す操作軌跡データとを取得し、 前記比較判定部が、 前記特殊基準期間データと前記操作期間データとを比較判定するとともに、前記特殊基準領域データと前記操作軌跡データとを比較判定することを特徴とするプログラム。
IPC (3件):
A63F 13/10 ,  A63F 13/00 ,  G10H 1/00
FI (4件):
A63F13/10 ,  A63F13/00 E ,  A63F13/00 C ,  G10H1/00 102Z
Fターム (14件):
2C001BA02 ,  2C001BA07 ,  2C001BC09 ,  2C001CA02 ,  2C001CB01 ,  2C001CB02 ,  2C001CB03 ,  2C001CB08 ,  2C001CC03 ,  2C001CC08 ,  5D378MM51 ,  5D378NN02 ,  5D378NN22 ,  5D378TT22
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (3件)
引用文献:
審査官引用 (4件)
  • ワンダーライフスペシャル 【任天堂公式ガイドブック】 押忍!闘え!応援団, 20051120, 初版, 14、15、32〜34頁
  • Nintendo DREAM, 20070201, 第12巻第2号(通巻154巻), 89頁
  • ワンダーライフスペシャル 【任天堂公式ガイドブック】 押忍!闘え!応援団, 20051120, 初版, 14、15、32〜34頁
全件表示

前のページに戻る