特許
J-GLOBAL ID:200903006779557093

半導体デバイス

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦 (外4名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-314136
公開番号(公開出願番号):特開2000-162656
出願日: 1999年11月04日
公開日(公表日): 2000年06月16日
要約:
【要約】【課題】望ましい周波数の出射放射光線が効率的に得られる光学デバイスを提供する。【解決手段】光学デバイスは、光学変調領域を有する。光学変調領域は、少なくとも1つの入射放射光線ビーム7、8による照射に応答して光学変調領域内を伝播する、2つの異なる周波数の信号の間の位相整合を増強するための位相整合手段1を有する。位相整合手段1は、入射放射光線ビーム7、8の通路に沿ってその屈折率において空間的変化5を有する。
請求項(抜粋):
光学変調領域を具備し、前記光学変調領域は、少なくとも1つの入射放射光線ビームによる照射に応答して前記光学変調領域内を伝播する、少なくとも2つの異なる周波数の信号の間の位相整合を増強するための位相整合手段を具備し、前記位相整合手段は、前記入射放射光線ビームのある方向成分に沿ってその屈折率において空間的変化を有し、少なくとも2つの異なる周波数の信号が同位相を維持する前記変調領域内の距離を最大とするように構成される、ことを特徴とする光学デバイス。
IPC (2件):
G02F 1/377 ,  G02F 1/39
FI (2件):
G02F 1/377 ,  G02F 1/39
引用特許:
審査官引用 (1件)
引用文献:
審査官引用 (2件)
  • レーザ工学入門, 19970801, pp.220-225
  • レーザ工学入門, 19970801, pp.220-225

前のページに戻る