特許
J-GLOBAL ID:200903006914057764

PTC素子

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 樺澤 襄 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-025702
公開番号(公開出願番号):特開平9-219302
出願日: 1996年02月13日
公開日(公表日): 1997年08月19日
要約:
【要約】【課題】 確実な電極が得られ実装性が良好な小型のPTC素子を提供する。【解決手段】 結晶性高分子物質に導電性粒子を分散したPTC組成物にて略板状に成形した基板15の表裏面にそれぞれ金属箔3,3を接合形成する。金属箔3,3の表面にパターンをずらして縞状に複数の絶縁性ペースト層を形成し、金属箔3,3の一部が露出する短冊片に切断する。長手方向の両側面に表裏面に設けた一方の絶縁性ペースト層に亘って絶縁性ペースト層をそれぞれ形成する。両側面の絶縁性ペースト層の表面に露出する金属箔3から反対面の絶縁性ペースト層に亘って導電性ペースト層を形成する。導電性ペースト層の表面にメッキ膜層を形成し、チップ状に短冊片を切断してPTC素子1を形成する。金属箔3,3と、絶縁性ペースト層と、導電性ペースト層およびメッキ膜層の電極9,9とを膜状に形成するため、一括に複数のPTC素子1を容易に形成できる。
請求項(抜粋):
結晶性高分子中に導電性粒子を分散してなるPTC組成物にて略板状に成形されたPTC基板と、このPTC基板の表裏面にそれぞれ設けられた一対の金属膜状の電極膜と、前記PTC基板の対向する端面から連続して前記一対の電極膜のそれぞれ相異なるいずれか一方の一部を覆ってそれぞれ設けられた一対の絶縁層と、これら絶縁層の表面にこれら絶縁層に覆われていない前記一対の電極膜に電気的に接触してそれぞれ膜状に設けられた一対の電極とを具備したことを特徴とするPTC素子。
IPC (2件):
H01C 7/02 ,  H01B 1/24
FI (2件):
H01C 7/02 ,  H01B 1/24 C
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • 角形チップサーミスタ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-213974   出願人:コーア株式会社
  • 特開昭61-234001
  • PTC素子
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-108138   出願人:大東通信機株式会社
全件表示

前のページに戻る