特許
J-GLOBAL ID:200903006962445148

立体表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 吉武 賢次 ,  橘谷 英俊 ,  佐藤 泰和 ,  吉元 弘 ,  川崎 康
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-090738
公開番号(公開出願番号):特開2004-295013
出願日: 2003年03月28日
公開日(公表日): 2004年10月21日
要約:
【課題】1次元IP(垂直視差放棄方式)において歪のないあるいは少ない正しい透視投影画像を得ることを可能にする。【解決手段】表示面内に位置が定められた画素が平面的にマトリクス状に配置される表示装置と、複数のアパーチャまたは複数のレンズを有し前記画素からの光線方向を制御する視差バリアとを備え、前記表示装置の前記表示面が前記視差バリアの前記アパーチャまたは前記レンズごとに対応した要素画像に分割され、水平方向視差はあるが垂直方向視差がない1次元インテグラルフォトグラフィー方式の立体表示装置において、前記視差バリアの水平方向ピッチが前記画素の水平方向ピッチの整数倍であり、垂直方向がある一定視距離の透視投影であり、水平方向が平行投影である画像を、前記画素の列ごとに分割配置する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
表示面内に位置が定められた画素が平面的にマトリクス状に配置される表示装置と、複数のアパーチャまたは複数のレンズを有し前記画素からの光線方向を制御する視差バリアとを備え、前記表示装置の前記表示面が前記視差バリアの前記アパーチャまたは前記レンズごとに対応した要素画像に分割され、水平方向視差はあるが垂直方向視差がない1次元インテグラルフォトグラフィー方式の立体表示装置において、 前記視差バリアの水平方向ピッチが前記画素の水平方向ピッチの整数倍であり、垂直方向がある一定視距離の透視投影であり、水平方向が平行投影である画像を、前記画素の列ごとに分割配置することを特徴とする立体表示装置。
IPC (1件):
G02B27/22
FI (1件):
G02B27/22
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る