特許
J-GLOBAL ID:200903007077596801

バイオ燃料電池用電極およびバイオ燃料電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 平石 利子 ,  久保田 千賀志
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-382170
公開番号(公開出願番号):特開2006-190502
出願日: 2004年12月28日
公開日(公表日): 2006年07月20日
要約:
【課題】 光合成微生物(バクテリア,藻等)に直接反応して光合成や代謝により生成された電子を効率良く受け取ることができるバイオ燃料電池用電極およびこのバイオ燃料電池用電極を用いたバイオ燃料電池を提供する。【解決手段】 バイオ燃料電池用電極は、正電極である親微生物性の導電性多孔質膜と、負電極である導電性多孔質膜との間に絶縁性イオン交換膜が介在されて積層されていることを特徴とする。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
正電極である親微生物性の導電性多孔質膜と、負電極である導電性多孔質膜との間に絶縁性イオン交換膜が介在されて積層されていることを特徴とするバイオ燃料電池用電極。
IPC (2件):
H01M 8/16 ,  H01M 4/86
FI (2件):
H01M8/16 ,  H01M4/86 U
Fターム (2件):
5H018AA07 ,  5H018EE17
引用特許:
審査官引用 (2件)
引用文献:
前のページに戻る