特許
J-GLOBAL ID:200903007092331865

歩行者流動量シミュレーションシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 柳田 良徳 (外8名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-052998
公開番号(公開出願番号):特開平10-254849
出願日: 1997年03月07日
公開日(公表日): 1998年09月25日
要約:
【要約】【課題】地区レベルでの街区や施設を利用する人間の流動から施設計画案を評価する。【解決手段】対象地域の平面図を入力する手段と、入力された平面図上に発生ノード、吸収ノード及び分岐ノードを作成し各ノードを結ぶリンクを作成する手段と、シミュレーションの開始及び終了時刻と時間刻みを入力する手段と、前記発生ノード及び吸収ノードの発生量及び吸収量並びにリンクの距離を入力する手段と、各分岐ノードについて吸収ノードへの最短経路の距離を求める手段と、各分岐ノードから各リンクに流動する遷移確率を吸収量と各吸収ノードへの最短距離に応じたいきにくさによって求める手段と、前記遷移確率により各リンクの流動量と分岐ノードの滞留量を求める手段とを備えた構成。
請求項(抜粋):
対象地域の平面図を入力する手段と、入力された平面図上に発生ノード、吸収ノード及び分岐ノードを作成し各ノードを結ぶリンクを作成する手段と、シミュレーションの開始及び終了時刻と時間刻みを入力する手段と、前記発生ノード及び吸収ノードの発生量及び吸収量並びにリンクの距離を入力する手段と、各分岐ノードについて吸収ノードへの最短経路の距離求める手段と、各分岐ノードから各リンクに流動する遷移確率を吸収量と各吸収ノードへの最短距離に応じたいきにくさによって求める手段と、前記遷移確率により各リンクの流動量と分岐ノードの滞留量を求める手段とを備えたことを特徴とする歩行者流動量シミュレーションシステム。
引用特許:
審査官引用 (9件)
全件表示

前のページに戻る