特許
J-GLOBAL ID:200903007108801832

画像圧縮方法及び画像圧縮装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大菅 義之
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-093527
公開番号(公開出願番号):特開2005-286415
出願日: 2004年03月26日
公開日(公表日): 2005年10月13日
要約:
【課題】撮像素子から得られた画像データを高速に高い圧縮率にて可逆圧縮することができるようにする。【解決手段】 撮像素子から得られたベイヤーRAW画像データを色成分毎に分解し(S1乃至5)、その色成分毎に分解した画像データにおいて、基準色とするGr成分以外のR,B,Gbの色成分の画像データのそれぞれについて、基準色とするGr成分の画像データとの差分データを求め(S6乃至15)、その求めた差分データを可変長符号化し(S16)、基準色とするGr成分の画像データを予測符号化する(S6乃至16)。【選択図】図6
請求項(抜粋):
撮像素子から得られた画像データを色成分毎に分解し、 前記色成分毎に分解された画像データにおいて、基準色とする色成分以外の色成分の画像データのそれぞれについて、前記基準色とする色成分の画像データとの差分データを求め、 前記差分データを可変長符号化し、 前記基準色とする色成分の画像データを予測符号化する、 ことを特徴とする画像圧縮方法。
IPC (5件):
H04N11/04 ,  G06T9/00 ,  H04N1/41 ,  H04N7/32 ,  H04N9/07
FI (6件):
H04N11/04 Z ,  G06T9/00 ,  H04N1/41 B ,  H04N9/07 A ,  H04N9/07 C ,  H04N7/137 Z
Fターム (39件):
5B057BA02 ,  5B057CA01 ,  5B057CA08 ,  5B057CA12 ,  5B057CA16 ,  5B057CB18 ,  5B057CC02 ,  5B057CE09 ,  5B057CG03 ,  5B057CG07 ,  5B057CH01 ,  5C057AA01 ,  5C057EA01 ,  5C057EM01 ,  5C057EM09 ,  5C057EM13 ,  5C059KK11 ,  5C059MA00 ,  5C059MA04 ,  5C059MA45 ,  5C059MC38 ,  5C059ME01 ,  5C059PP01 ,  5C059PP15 ,  5C059SS15 ,  5C059UA02 ,  5C065AA03 ,  5C065CC01 ,  5C065DD17 ,  5C065EE06 ,  5C065GG20 ,  5C065GG50 ,  5C078AA09 ,  5C078BA21 ,  5C078BA32 ,  5C078BA42 ,  5C078BA64 ,  5C078CA02 ,  5C078CA25
引用特許:
出願人引用 (10件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る