特許
J-GLOBAL ID:200903007188738044

ヒートポンプ式空気調和装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 高橋 省吾 ,  稲葉 忠彦 ,  村上 加奈子 ,  中鶴 一隆
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-091965
公開番号(公開出願番号):特開2009-243802
出願日: 2008年03月31日
公開日(公表日): 2009年10月22日
要約:
【課題】熱源側の空冷式熱交換器の除霜運転を行う場合でも、暖房運転を継続しながら室内側での冷風感や室温の低下を防止することのできるヒートポンプ式空気調和装置が望まれていた。【解決手段】このヒートポンプ式空気調和装置は、特に、冷媒回路の第2分岐部32から分岐して第2合流部33に合流し第2膨張弁10を有する第2分岐回路28と冷媒回路に設けた第1開閉弁9と、第1分岐回路27に設けた第2開閉弁11と、冷媒回路に配備された流路切替装置18と、流路切替装置18に連結されて冷媒絞り装置22を有する第3分岐回路29とを備えて成り、流路切替装置18の作動により、第3分岐回路29と空冷式熱交換器13とを連通する流路と、空冷式熱交換器13と圧縮機1の吸込側とを連通する流路とに切り換えるようになっている。【選択図】図1
請求項(抜粋):
圧縮機、凝縮器、第1膨張弁、および冷媒を空気と熱交換させる空冷式熱交換器を当該順に環状に連結してなる冷媒回路と、前記第1膨張弁と前記空冷式熱交換器との間の冷媒回路に設けた第1分岐部から分岐して、前記空冷式熱交換器と前記圧縮機の吸込側との間の冷媒回路に設けた第1合流部に合流する第1分岐回路とを備え、前記第1分岐回路に、冷媒を水と熱交換させる水冷式熱交換器を配備したヒートポンプ式空気調和装置において、 前記第1分岐部と前記空冷式熱交換器との間の冷媒回路に設けた第2分岐部から分岐して、前記第1分岐部と前記水冷式熱交換器との間の第1分岐回路に設けた第2合流部に合流する第2分岐回路と、 前記第2分岐回路に配備した第2膨張弁と、 前記第1分岐部と前記第2分岐部との間の冷媒回路に設けた第1開閉弁と、 前記第1分岐部と前記第2合流部との間の第1分岐回路に設けた第2開閉弁と、 前記空冷式熱交換器と前記第1合流部との間の冷媒回路に配備された流路切替装置と、 前記圧縮機と前記凝縮器との間の冷媒回路から分岐して前記流路切替装置に連結された第3分岐回路と、 前記第3分岐回路に配備された冷媒絞り装置と、 前記流路切替装置に連結された行き止まり管路とを備えて成り、 前記流路切替装置の作動により、前記第3分岐回路と前記空冷式熱交換器とを連通する流路と、前記空冷式熱交換器と前記圧縮機の吸込側とを連通する流路とが切り換えられるように構成されていることを特徴とするヒートポンプ式空気調和装置。
IPC (2件):
F25B 6/02 ,  F25B 47/02
FI (2件):
F25B6/02 H ,  F25B47/02 550H
引用特許:
出願人引用 (7件)
  • 空水冷ハイブリッド空調装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-216583   出願人:株式会社アースリソース
  • 特開平2-140572
  • エンジン駆動ヒートポンプ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-035233   出願人:株式会社デンソー
全件表示

前のページに戻る