特許
J-GLOBAL ID:200903007365608580

スロットマシン

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 津国 肇 ,  篠田 文雄 ,  伊藤 温
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-333294
公開番号(公開出願番号):特開2004-166770
出願日: 2002年11月18日
公開日(公表日): 2004年06月17日
要約:
【課題】演出画像が表示されている間に遊技者によって操作スイッチが操作されて演出画像を切り替えるような場合であっても、表示内容が円滑に変化していくと認識されるように演出画像を切り替えることができるスロットマシンを提供する。【解決手段】本発明によるスロットマシンは、一の演出画像データが表示されている間に、操作情報が遊技制御手段から供給されたときには、第1の態様に至るまで一の演出画像データを表示した後、一の演出画像データから他の演出画像データに切り替え、他の演出画像データの第2の態様以降の態様から表示する。【選択図】 図8
請求項(抜粋):
複数の図柄が各々に表示されている回転可能な複数のリールと、 前記リールの回転及び停止に基づいて定まる遊技の進行を制御する遊技制御手段と、 遊技者が操作可能であり遊技者の操作に応じた操作信号を前記遊技制御手段に発する操作手段と、 前記操作信号に基づく操作情報が前記遊技制御手段から供給され、かつ、前記遊技の進行に応じた演出画像の表示を含む演出の出力を前記操作情報に基づいて制御する演出制御手段と、を含むスロットマシンであって、 前記演出制御手段は、 前記演出画像として表示される少なくとも2つ以上の演出画像データであって、その各々が、表示される態様を順次変更可能に構成された演出画像データと、一の演出画像データにおける所定の第1の態様から他の演出画像データにおける所定の第2の態様へ切り替えるための切替情報と、を記憶する記憶手段と、 前記一の演出画像データが表示されている間に、前記操作情報が前記遊技制御手段から供給されたときには、前記第1の態様に至るまで前記一の演出画像データを表示させた後、前記切替情報に基づいて、前記一の演出画像データから前記他の演出画像データに切り替えるとともに、前記第2の態様以降の態様から表示させる演出画像データ切替手段と、を含むことを特徴とするスロットマシン。
IPC (1件):
A63F5/04
FI (3件):
A63F5/04 512D ,  A63F5/04 514G ,  A63F5/04 516D
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る