特許
J-GLOBAL ID:200903007445511501

リチウム二次電池及びリチウム二次電池用負極材料の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高橋 祥泰 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-051121
公開番号(公開出願番号):特開2001-243950
出願日: 2000年02月28日
公開日(公表日): 2001年09月07日
要約:
【要約】【課題】 高温における安定性,長期保存における安定性が確保されると共に充放電性能を阻害しないリチウム二次電池及び製造コスト安価である負極材料の製造方法を提供すること。【解決手段】 カーボンを主体とする負極と,リチウム含有遷移金属酸化物を主体とする正極と,有機電解液とから構成されるリチウム二次電池において,上記負極を構成する負極材料は,表面をスピネル型リチウムチタン酸化物で被覆した表面改質カーボンを含んでいる。また,負極材料は,水酸化リチウムと酸化チタン粉末とを含有するゾル状混合物に対しカーボンを混合した混合物を準備し,該混合物を乾燥固化させた後,非酸化性雰囲気下,温度400〜1000°Cにおいて熱処理することで得られる。
請求項(抜粋):
カーボンを主体とする負極と,リチウム含有遷移金属酸化物を主体とする正極と,有機電解液とから構成されるリチウム二次電池において,上記負極を構成する負極材料は,表面をスピネル型リチウムチタン酸化物で被覆した表面改質カーボンを含んでいることを特徴とするリチウム二次電池。
IPC (3件):
H01M 4/58 ,  H01M 4/02 ,  H01M 10/40
FI (3件):
H01M 4/58 ,  H01M 4/02 D ,  H01M 10/40 Z
Fターム (28件):
5H029AJ02 ,  5H029AJ04 ,  5H029AJ14 ,  5H029AK03 ,  5H029AL03 ,  5H029AL06 ,  5H029AM03 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029BJ02 ,  5H029BJ14 ,  5H029CJ02 ,  5H029CJ08 ,  5H029CJ15 ,  5H029CJ28 ,  5H029HJ14 ,  5H050AA05 ,  5H050AA09 ,  5H050AA19 ,  5H050BA17 ,  5H050CA08 ,  5H050CB03 ,  5H050CB07 ,  5H050GA02 ,  5H050GA10 ,  5H050GA16 ,  5H050GA27 ,  5H050HA14
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る