特許
J-GLOBAL ID:200903007475904281

流動式接触反応装置における軽質オレフィン用およびLPG用触媒

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 特許業務法人小田島特許事務所 ,  小田島 平吉
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-539351
公開番号(公開出願番号):特表2008-518760
出願日: 2005年11月03日
公開日(公表日): 2008年06月05日
要約:
ペンタシルを少なくとも約10重量パーセント含有しかつY型ゼオライトをYゼオライトに対するペンタシルの比率が少なくとも0.25になるように少なくとも約12重量パーセント含有していて前記ペンタシルとYゼオライトが触媒の少なくとも約35パーセントを構成している触媒組成物はFCC工程で得られる軽質オレフィンの収率およびLPGを最適にすることが分かった。表面積が25m2/g以上のマトリクスと燐と希土類を用いた態様が好適である。本発明の組成物は特に典型的な流動接触分解(FCC)工程で用いるに有用である。
請求項(抜粋):
触媒組成物であって、 a. Y型ゼオライトを約12から約60重量パーセント、 b. ペンタシルを少なくとも約10重量パーセント、 含有していて、ペンタシルとY型ゼオライトが少なくとも0.25から3.0以下の重量比(ペンタシル:Y型ゼオライト)で存在し、そして c. 前記Y型ゼオライトとペンタシルが触媒組成物の少なくとも約35重量パーセントを構成している、 触媒組成物。
IPC (8件):
B01J 29/80 ,  B01J 29/90 ,  B01J 35/10 ,  B01J 38/12 ,  C10G 11/05 ,  C07C 11/06 ,  C07C 11/08 ,  C07C 4/06
FI (9件):
B01J29/80 M ,  B01J29/90 M ,  B01J35/10 301A ,  B01J35/10 301J ,  B01J38/12 C ,  C10G11/05 ,  C07C11/06 ,  C07C11/08 ,  C07C4/06
Fターム (65件):
4G169AA02 ,  4G169AA03 ,  4G169AA08 ,  4G169AA10 ,  4G169BA01B ,  4G169BA01C ,  4G169BA02B ,  4G169BA02C ,  4G169BA07A ,  4G169BA07B ,  4G169BA10B ,  4G169BB04A ,  4G169BB04B ,  4G169BC38A ,  4G169BC38B ,  4G169BC40B ,  4G169BC42A ,  4G169BC43A ,  4G169BC44A ,  4G169BD07A ,  4G169BD07B ,  4G169CC07 ,  4G169DA08 ,  4G169EA02Y ,  4G169EC02X ,  4G169EC02Y ,  4G169EC03X ,  4G169EC03Y ,  4G169EC27 ,  4G169FA01 ,  4G169FB04 ,  4G169FB57 ,  4G169FB63 ,  4G169FC05 ,  4G169FC08 ,  4G169GA06 ,  4G169ZA04A ,  4G169ZA05B ,  4G169ZA10A ,  4G169ZA11A ,  4G169ZA11B ,  4G169ZA12A ,  4G169ZA46A ,  4G169ZA46B ,  4G169ZC07 ,  4G169ZD01 ,  4G169ZF07A ,  4G169ZF07B ,  4H006AA02 ,  4H006AC26 ,  4H006BA71 ,  4H029BA09 ,  4H029BA11 ,  4H029BA12 ,  4H029BA13 ,  4H029BA15 ,  4H029BB03 ,  4H029BB05 ,  4H029BB13 ,  4H029BC01 ,  4H029BD01 ,  4H029CA00 ,  4H029DA00 ,  4H039CA20 ,  4H039CG50
引用特許:
出願人引用 (15件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る