特許
J-GLOBAL ID:200903007490757430

角型バッテリー

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小池 晃 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-203137
公開番号(公開出願番号):特開平7-057716
出願日: 1993年08月17日
公開日(公表日): 1995年03月03日
要約:
【要約】【目的】 短絡の発生及び正極・負極剤の混入を防止し、電池の容量アップを図り、しかもセパレータ融着後のセパレータカットが容易に行える生産性に優れた角型バッテリーを提供することを目的とする。【構成】 複数のシート状をなす正極板3と負極板5がセパレータ4を介して交互に相対向して重ねられてなる角型バッテリーにおいて、少なくとも正極板3又は負極板5をテープ状のセパレータ4によって連続状に袋詰めにし、各電極板間のセパレータ融着部で折り畳むことによって構成する。
請求項(抜粋):
複数のシート状をなす正極板と負極板がセパレータを介して交互に相対向して重ねられてなる角型バッテリーにおいて、少なくとも正極板又は負極板がテープ状のセパレータによって連続した状態で袋詰めにされ、各電極板間のセパレータ融着部で折り畳まれていることを特徴とする角型バッテリー。
IPC (2件):
H01M 2/18 ,  H01M 10/38
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 特開昭57-009058
  • 角形非水電解液二次電池
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-114426   出願人:日本電信電話株式会社
審査官引用 (1件)
  • 特開昭57-009058

前のページに戻る