特許
J-GLOBAL ID:200903007492046612

アンテナ装置及びこれを用いた受信装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 秋田 収喜
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-223823
公開番号(公開出願番号):特開2003-037435
出願日: 2001年07月25日
公開日(公表日): 2003年02月07日
要約:
【要約】【課題】 アンテナ素子を多数配列してアレー化した場合であっても、お互いの干渉を低く抑えるとともに、グレーティングローブの出ない良好な特性の2周波共用アンテナを提供することである。【解決手段】 平面基板に低周波および高周波の周波数帯域で共振するアンテナ素子が配置される2周波共用のアンテナ装置において、前記アンテナ素子は、低周波の周波数帯域で共振する1つの低周波アンテナ素子と、前記低周波アンテナ素子よりも高周波の周波数帯域で共振する2つの高周波アンテナ素子とからなり、前記低周波アンテナ素子と前記高周波アンテナ素子とが三角形を形成するように配置される。
請求項(抜粋):
平面基板に低周波および高周波の周波数帯域で共振するアンテナ素子が配置される2周波共用のアンテナ装置において、前記アンテナ素子は、低周波の周波数帯域で共振する1つの低周波アンテナ素子と、前記低周波アンテナ素子よりも高周波の周波数帯域で共振する2つの高周波アンテナ素子とからなり、前記低周波アンテナ素子と前記高周波アンテナ素子とが三角形を形成するように配置されることを特徴とするアンテナ装置。
IPC (4件):
H01Q 21/30 ,  H01Q 13/08 ,  H01Q 21/24 ,  H01Q 21/28
FI (4件):
H01Q 21/30 ,  H01Q 13/08 ,  H01Q 21/24 ,  H01Q 21/28
Fターム (20件):
5J021AA02 ,  5J021AA13 ,  5J021AB06 ,  5J021FA34 ,  5J021HA05 ,  5J021HA07 ,  5J021JA03 ,  5J021JA06 ,  5J045AA03 ,  5J045AA12 ,  5J045CA04 ,  5J045DA10 ,  5J045FA02 ,  5J045FA03 ,  5J045GA01 ,  5J045HA06 ,  5J045JA02 ,  5J045JA12 ,  5J045NA02 ,  5J045NA08
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 多周波共用アレー・アンテナ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-008585   出願人:エヌ・ティ・ティ移動通信網株式会社
  • 特開平2-065509
  • 特開平2-065509

前のページに戻る