特許
J-GLOBAL ID:200903007688497426

カラー画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 岩橋 文雄 ,  坂口 智康 ,  内藤 浩樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-393620
公開番号(公開出願番号):特開2004-195963
出願日: 2003年11月25日
公開日(公表日): 2004年07月15日
要約:
【課題】有機エレクトロルミネッセンス素子は熱の影響を受けやすく、環境温度が上昇するに伴って輝度半減期までの時間が短くなる。【解決手段】露光部6〜9は、ヘッド支持部材6a〜9aと、基材6b〜9bに実装されてヘッド支持部材6a〜9a上に設けられた封止材6c〜9cで気密封止されて露光ヘッドを構成する光源としての有機エレクトロルミネッセンス素子6d〜9dと、基材6b〜9b上に設けられて画像データに対応した電圧を有機エレクトロルミネッセンス素子6d〜9dに給電してこれを発光させるドライバ6e〜9eとを備えている。有機エレクトロルミネッセンス素子6d〜9dに接してペルチェ素子(冷却手段)6j〜9jが設けられており、ペルチェ素子6j〜9jのペルチェ効果による熱移動により有機エレクトロルミネッセンス素子6d〜9dが冷却されるようになっている。【選択図】図2
請求項(抜粋):
基板上に、少なくとも正孔を注入する陽極、発光領域を有する発光層、および電子を注入する陰極を備えた有機エレクトロルミネッセンス素子からなる露光手段と、 前記露光手段を構成する前記有機エレクトロルミネッセンス素子を冷却する冷却手段とを有することを特徴とするカラー画像形成装置。
IPC (7件):
B41J2/44 ,  B41J2/45 ,  B41J2/455 ,  G03G15/01 ,  G03G15/04 ,  G03G21/20 ,  H05B33/14
FI (5件):
B41J3/21 L ,  G03G15/01 112Z ,  G03G15/04 111 ,  H05B33/14 A ,  G03G21/00 534
Fターム (50件):
2C162AE12 ,  2C162AE21 ,  2C162AE28 ,  2C162AE40 ,  2C162AE47 ,  2C162AE96 ,  2C162AF28 ,  2C162AF29 ,  2C162AF83 ,  2C162AF84 ,  2C162AF86 ,  2C162FA04 ,  2C162FA16 ,  2C162FA64 ,  2H027DA07 ,  2H027DA09 ,  2H027DA11 ,  2H027DE02 ,  2H027DE04 ,  2H027DE07 ,  2H027JA11 ,  2H027JB16 ,  2H027JB20 ,  2H027JB23 ,  2H027JC04 ,  2H076AB47 ,  2H076AB55 ,  2H076DA04 ,  2H076DA10 ,  2H076DA32 ,  2H076EA01 ,  2H076EA08 ,  2H300EA19 ,  2H300EB04 ,  2H300EB07 ,  2H300EF02 ,  2H300EF08 ,  2H300EG02 ,  2H300EH17 ,  2H300EJ09 ,  2H300EK03 ,  2H300FF05 ,  2H300GG36 ,  2H300QQ05 ,  2H300QQ28 ,  2H300RR10 ,  2H300RR31 ,  2H300RR49 ,  2H300RR50 ,  3K007DB03
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (10件)
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-171099   出願人:キヤノン株式会社
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-026857   出願人:コニカ株式会社
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-266389   出願人:京セラ株式会社
全件表示

前のページに戻る