特許
J-GLOBAL ID:200903007736116324

ヘッドエンド

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 田中 浩 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-175587
公開番号(公開出願番号):特開2001-359075
出願日: 2000年06月12日
公開日(公表日): 2001年12月26日
要約:
【要約】【課題】 多数の下り信号が同時に発生しても、通信不能となることを防止する。【解決手段】 コンバイナ30、デバイダ32及びアクティブデバイダ34を介して各電気-光変換器38、40の第1入力端子42、44に、高周波信号が入力される。高周波信号以外の下り信号が入力する各電気-光変換器38、40の第2入力端子50、52に供給される。第1入力端子42、44から入力された高周波信号と、第2入力端子50、52から入力された下り信号を、各電気-光変換器38、40は、混合して、この混合信号を下り光信号に変換して、出力する。上り光信号が光-電気変換器54、56に入力される。光-電気変換器54、56は、この上り光信号を電気信号に変換し、第1の出力端子58、60に出力すると共に、第2の出力端子70、72、74、76に出力する。
請求項(抜粋):
高周波信号が入力される第1入力端子と、前記高周波信号以外の下り信号を入力する第2入力端子とを、有し、第1及び第2入力端子から入力された信号を混合し、光下り信号に変換して、出力する電気-光変換手段と、光上り信号が入力され、この光上り信号を電気信号に変換し分配して、第1及び第2の出力端子に出力する光-電気変換手段とを、具備し、前記電気-光変換手段と光-電気変換手段とが、所定の光伝送路に接続されるヘッドエンド。
IPC (5件):
H04N 7/173 620 ,  H04B 10/22 ,  H04B 10/00 ,  H04N 5/00 101 ,  H04N 7/22
FI (4件):
H04N 7/173 620 A ,  H04N 5/00 101 ,  H04N 7/22 ,  H04B 9/00 A
Fターム (17件):
5C056FA03 ,  5C056FA08 ,  5C056GA20 ,  5C056HA13 ,  5C056HA14 ,  5C064BB05 ,  5C064BC10 ,  5C064BC14 ,  5C064BD01 ,  5C064BD07 ,  5C064EA01 ,  5K002AA02 ,  5K002AA04 ,  5K002BA05 ,  5K002DA04 ,  5K002DA12 ,  5K002FA01
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る