特許
J-GLOBAL ID:200903007817912567

発光表示装置及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 亀谷 美明 ,  金本 哲男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-329094
公開番号(公開出願番号):特開2006-269405
出願日: 2005年11月14日
公開日(公表日): 2006年10月05日
要約:
【課題】高温高湿の雰囲気であっても,外部から水分が発光表示装置内部に浸透してしまうのを防ぎ,発光素子の発光効率の低下や寿命が縮まるのを防止することのできる発光表示装置及びその製造方法を提供する。【解決手段】基板410上に形成された薄膜トランジスタと,薄膜トランジスタ上に形成される第1絶縁膜445と,第1絶縁膜445上に画像表示部411を形成する少なくとも一つの発光素子450と,を備え,画像表示部411の周囲であり,第1絶縁膜445の少なくとも一側端部に,発光素子450へ水分が流入するのを遮断する,少なくとも一つの遮断部470が形成されることを特徴とし,外部から流入する水分を遮断部470で遮断し,素子の内部への流入を防いで発光素子の発光効率の低下や寿命が縮まるのを防止することができる。【選択図】図4
請求項(抜粋):
基板上に形成された薄膜トランジスタと; 前記薄膜トランジスタ上に形成される第1絶縁膜と; 前記第1絶縁膜上に画像表示部を形成する少なくとも一つの発光素子と; を備え, 前記画像表示部の周囲であり,前記第1絶縁膜の少なくとも一側端部に,前記発光素子へ水分が流入するのを遮断する少なくとも一つの遮断部が形成されていることを特徴とする,発光表示装置。
IPC (6件):
H05B 33/22 ,  G09F 9/30 ,  H01L 29/786 ,  H05B 33/02 ,  H01L 51/50 ,  H05B 33/04
FI (7件):
H05B33/22 Z ,  G09F9/30 338 ,  H01L29/78 619A ,  H05B33/02 ,  H05B33/14 A ,  G09F9/30 349Z ,  H05B33/04
Fターム (31件):
3K007AB13 ,  3K007AB15 ,  3K007BB01 ,  3K007DB03 ,  3K007FA00 ,  3K007FA02 ,  5C094AA38 ,  5C094BA03 ,  5C094BA21 ,  5C094DA13 ,  5F110AA30 ,  5F110BB01 ,  5F110CC02 ,  5F110DD01 ,  5F110DD02 ,  5F110DD11 ,  5F110EE02 ,  5F110EE43 ,  5F110GG02 ,  5F110GG15 ,  5F110HJ13 ,  5F110HL02 ,  5F110HL22 ,  5F110NN03 ,  5F110NN05 ,  5F110NN23 ,  5F110NN24 ,  5F110NN27 ,  5F110NN35 ,  5F110NN40 ,  5F110NN71
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 韓国公開特許2005-0052288号明細書
審査官引用 (5件)
  • 有機EL表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-129658   出願人:三洋電機株式会社
  • 液晶表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-209577   出願人:シャープ株式会社
  • 表示装置およびその製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-010345   出願人:ソニー株式会社
全件表示

前のページに戻る